エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インフレが2%を超えたのは最近だが、デフレを終えて1%程度のインフレになっ..
インフレが2%を超えたのは最近だが、デフレを終えて1%程度のインフレになったのは2020年より前だろ。 リ... インフレが2%を超えたのは最近だが、デフレを終えて1%程度のインフレになったのは2020年より前だろ。 リフレ派の言う実質金利の高止まりの解消はその時点で達成されている。人口減少が進んで潜在成長率が一段と下がれば1%じゃ足りなくなるだろうが。 そして、そのインフレという手段での就業率の改善というリフレ派の第一の目的もその時点で達成されている。 最近の減税論の盛り上がりはリフレとは関係ないでしょ。 減税(年収の壁も就業調整対策でなく、実態は減税が目的)を煽っている中心の国民民主党の玉木は反リフレで反黒田だしな。 https://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11507405606.html
2025/05/27 リンク