記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    arakik10
    オーナー arakik10 例の阪大の問題で「固定端反射」のような定性的な表現ではなく、境界での条件をきちんと数式を用いて説明した解説になかなか出会えなかったので、高校数学の計算技法の範囲内で書き出してみた。

    2018/01/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「入試出題採点経験者として言うが、出題者は学習指導要領に縛られるが、解答者は縛られる必要は全くない」

    2018/01/22 リンク

    その他
    dlit
    dlit 「入試出題採点経験者として言うが、出題者は学習指導要領に縛られるが、解答者は縛られる必要は全くないのである。」

    2018/01/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 高校の教科書とかでは音を波として図示する場合は疎密ではなく空気の移動である変位量で表すことが一般的で、変位量の場合は壁の反射で位相が反転するから、そこら辺で間違えたのかも。

    2018/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    壁に耳なし芳一、あるいは阪大の出題ミスを高校で習う範囲の数式できちんと説明する試み - あらきけいすけのメモ帳

    例の入試ミス関連で、いくつかのブログやツイッターやPDFを見たけれど、高校数学の範囲内の数式を使って...

    ブックマークしたユーザー

    • Outfielder2018/01/22 Outfielder
    • makaya2018/01/16 makaya
    • symbioticworm2018/01/16 symbioticworm
    • shigiryou2018/01/15 shigiryou
    • machida772018/01/15 machida77
    • flyingbird12018/01/15 flyingbird1
    • dlit2018/01/15 dlit
    • isaisstillalive2018/01/15 isaisstillalive
    • zyugem2018/01/15 zyugem
    • kenmitsu2018/01/15 kenmitsu
    • crode2018/01/15 crode
    • apu32ahuw2018/01/15 apu32ahuw
    • hisaaki_kawa2018/01/15 hisaaki_kawa
    • lepton92018/01/15 lepton9
    • ROYGB2018/01/15 ROYGB
    • pollyanna2018/01/15 pollyanna
    • arakik102018/01/15 arakik10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事