記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zackey2001
    zackey2001 この回だけブクマ数が極端に多い不思議。

    2017/01/17 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 個人の好き嫌いで選ばない→ボツにしない→メディアの面積を広げるしかない→ページ数を増やすのは限界がある→同じ面積にやれるところまで詰め込んでみよう→100文字投稿のピュアポンプ。

    2017/01/12 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate フィタ。

    2017/01/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi Outやふぁんろ~どの前にそんな雑誌があったんだ

    2017/01/11 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 情報発信元の取捨選択ができないからTwitterではない気がするんだけど、適切なたとえが思いつかないな。 / TLというよりはハッシュタグ検索って感じなのか。

    2017/01/11 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que ポンプでは超常連投稿者だったんですよあたし、やたら長い政治的な文を書いてた二十歳前のころ。

    2017/01/11 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 雑誌の投書欄って面白かったもんな。少年誌だろうがゲーム紙だろうがアダルト紙だろうが、面白いネタ職人がいたものだ。

    2017/01/11 リンク

    その他
    mokomokotezawari
    mokomokotezawari そういえばリクルートのやってた「じゃマール」があったなと思ってwikipedia見たらけっこうとんでもないことになってた… 暴力団が女子高生の住所あつめて拉致し風俗で働かせるとかムチャクチャな

    2017/01/10 リンク

    その他
    fc2blog2me
    fc2blog2me 40年前にTwitterを実現していた雑誌「ポンプ」が見た限界 - ASCII.jp: ASCII.jp 40年前にTwitterを実現していた雑誌「ポンプ」が見た限界 ASCII.jp…

    2017/01/09 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『よーに』表記のエイティーズ感、わーい!

    2017/01/08 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN まあ現代のSNSの役割を投稿雑誌が担っていた時代はある。ビックリハウス、ポンプ、OUT、ファンロードといった投稿サブカル誌の隆盛が70年代末から80年代半ばで、80年代末には衰退してるのはパソ通の興隆と軌を一にしてる

    2017/01/08 リンク

    その他
    metro
    metro 懐かしい!好きだったなー猥雑な感じが

    2017/01/08 リンク

    その他
    lightcyan
    lightcyan 紙の不自由さが、自由な発想をさせていたということだろか

    2017/01/08 リンク

    その他
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio ファンロードと同じにおいがする。

    2017/01/08 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 一億総クリエーター的な読者投稿(広告文化の香りが強い)雑誌といえば同時期のビックリハウスが有名だけど。比較して読んでみたい。バックナンバー探そう。

    2017/01/08 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou 第8回

    2017/01/08 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 「ロッキング・オン」を創刊。その後、完全投稿制による雑誌「ポンプ」を1978年に創刊 http://ascii.jp/elem/000/001/270/1270697/

    2017/01/08 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun まだこんな人いるのか

    2017/01/08 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 「宇宙獣医」がいい話すぎる

    2017/01/08 リンク

    その他
    l_u_l_u
    l_u_l_u 読者投稿による森永製菓の広告、いいなー

    2017/01/08 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 時代先どりすぎ

    2017/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    40年前にTwitterを実現していた雑誌「ポンプ」が見た限界 (1/2)

    インターネットが普及するはるか前に、インターネットのようなものを作った男がいた。彼の名を橘川幸夫...

    ブックマークしたユーザー

    • shikahan2022/04/10 shikahan
    • paddocktight2017/03/29 paddocktight
    • danonepaver2017/03/15 danonepaver
    • zackey20012017/01/17 zackey2001
    • childfizz2017/01/14 childfizz
    • tanayuki002017/01/12 tanayuki00
    • kabukabu312017/01/12 kabukabu31
    • nagasode2017/01/11 nagasode
    • naturalplayball2017/01/11 naturalplayball
    • hobohate2017/01/11 hobohate
    • tanusai2017/01/11 tanusai
    • John_Kawanishi2017/01/11 John_Kawanishi
    • ifttt2017/01/11 ifttt
    • kaorinyann486872017/01/11 kaorinyann48687
    • nstrkd2017/01/11 nstrkd
    • quix_que2017/01/11 quix_que
    • rufutani2017/01/11 rufutani
    • motinoyaketru32017/01/11 motinoyaketru3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事