記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    worris
    worris 「「護送船団」とかやっかみを言うくらいなら、参入障壁を下げるので、どんどん入ってきて「今より面白い電子出版社作りたい」と言って欲しい。」/言いだしっぺの法則を知らない人が多くて困るよね。

    2012/04/27 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「3コピー売れたものが1000冊ある場合、事務手続きの数は1000回」紙は半年割りか累計払いか、とかある。デジタルブックの管理費が紙より格段に安い理由はないよ。あと、権利とリクープは、新文化では具体例ついてた。

    2012/04/27 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 キーマンが語る出版デジタル機構の「理想」 "「出版デジタル機構」は日本の電子書籍を救うのか<上>-MAGon 西田宗千佳のRandom Analysis"

    2012/04/27 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran 5年で100万冊。片手間に自炊で400冊/月だもんなー。「出版デジタル機構は、この「電子書籍用データ化」コストを肩代わりした上で、後に電子書籍ストアから得られた売上から一部をコストとして徴収する、という形を採る

    2012/04/27 リンク

    その他
    takahashim
    takahashim 『出版デジタル機構というのは「出版社の一部」』『売るのは書店でしょ』『なによりも今、一番お金がかかるのは「作って」「許諾を得る」こと』/コンピュータ書は理工の片隅か…(違

    2012/04/27 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto 後編に期待

    2012/04/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いろいろと期待。なんか将来は取次みたいに批判されるだろう的な所まで見通しているのがすごい。この中での「永続性が大事」という所を、どうもITが出自の電子書籍な人々は軽視している気がするわけで…。

    2012/04/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t まあ、そうだよね/Amazonについては「書店の1つ」ってだけじゃないかな/個人的には点数は問題ではないと思ってるので「点数増えたのに!」という展開になりそうなのを危惧してるけど。でもやらないよりはいいよね。

    2012/04/27 リンク

    その他
    ivory_rene
    ivory_rene 電子書籍を作り、許諾を得る。出版社からデータを預かり、アーカイブする。

    2012/04/27 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『電子書籍が立ち上がらない理由はいくらもあるけれど、特に共通基盤みたいなものが脆弱なんではないか、と』さて、果たして…

    2012/04/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「まず、版元ドットコムを入れること。 」大手のみの集合ではありません、ということを示して参入を促すため。/スキャンしたものも選択肢に入れるのは「自炊代行」問題に対する回答でもあるのか?

    2012/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西田宗千佳のRandom Analysis「出版デジタル機構」は日本の電子書籍を救うのか AV Watch

    ブックマークしたユーザー

    • yamasans12014/10/27 yamasans1
    • ebmgsd12352013/12/27 ebmgsd1235
    • fiblio2013/12/23 fiblio
    • sugamo2013/05/10 sugamo
    • ituki4252012/09/01 ituki425
    • yuichiro05262012/06/18 yuichiro0526
    • takeori2012/06/13 takeori
    • eng20102012/05/16 eng2010
    • batta2012/05/16 batta
    • works0142012/05/12 works014
    • feel2012/05/11 feel
    • uroburo2012/05/11 uroburo
    • ehermes2012/04/30 ehermes
    • tsysoba2012/04/28 tsysoba
    • copyright2012/04/28 copyright
    • asianboy032012/04/28 asianboy03
    • kotafujimoto2012/04/28 kotafujimoto
    • jindai2012/04/27 jindai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事