エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Normalize Japanese Addresses の新バージョンをリリースしました!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Normalize Japanese Addresses の新バージョンをリリースしました!
皆様、こんにちは。 弊社が開発を推進しているオープンソースの住所正規化ライブラリNormalize Japanese... 皆様、こんにちは。 弊社が開発を推進しているオープンソースの住所正規化ライブラリNormalize Japanese Addresses に対し最近多くの関心と多くの issue やプルリクエストをいただいています。 これらの貴重なフィードバックにより新バージョンをリリースすることができました。 この投稿ではリリースのお知らせと改善されたポイントを紹介します。 新バージョン(2.7.4 -> 2.8.0)で実装された新しい機能 丁目の数字に関する正規化ロジックの改善 丁目の正規化のロジックが洗練され、より多くのケースで一貫した住所文字列の正規化が可能になりました。 従来は「東京都文京区小石川1」のような住所では「1」は丁目と認識されていませんでしたが、このようなケースで正しく一丁目が補充されるようになりました。 例:「東京都文京区小石川1」 -> 「東京都文京区小石川一丁目」 旧字体への対