エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YAMAHA SG-3C - Danelectro研究(「だのじゃん」改めDano研)
これは私の6本目のギターです。5本目はDano PROです。この頃からギターの購入に加速度がついてきまし... これは私の6本目のギターです。5本目はDano PROです。この頃からギターの購入に加速度がついてきましたね。 ヤマハのSGにもいろいろなモデルがあります。どんなものがあるのかはヤマハのサイトで見てもらえばいいんですが、初期のモデルは寺内タケシとブルージーンズが使用していました。これは「エレキの若大将」にも登場します。この映画では、主役の加山雄三がアマチュアで勝ち抜きエレキ合戦に出たときはテスコ、プロになってからはヤマハ、そしてプロで成功してからはモズライトというように、ギターのヒエラルキーが示されています。 それはともかくとして、このSG-3Cは位置づけとしてはブルージーンズモデルの廉価版として1968年頃から生産されたものです。ヘッドは確かにブルージーンズモデルを受け継いでいますが、ボディはまったく違うもので、その独特なシェイプは「なすび」と呼ばれています。ヤマハの数あるギターの中で最
2021/02/28 リンク