エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「G-Call 050」のSIP情報を抜く方法
「G-Call 050」のSIP情報の抽出に成功しました。これで「G-Call 050」を好きなSIPクライアントで使うこ... 「G-Call 050」のSIP情報の抽出に成功しました。これで「G-Call 050」を好きなSIPクライアントで使うことができるようになります。 これにより、専用アプリが弱い「G-Call 050」の弱点がすべてなくなりました。 これでやっと断言できます。 「スマホで使えるIP電話は、G-Call050が一番です。」 ここでは「G-Call050」からSIP情報を抜いて、「CSipSimple」を設定するまでを説明します。 「G-Call 050」については、この記事を参照してください。 <スマホでIP電話「G-Call050」のすすめ> 【SIP情報の抽出】 まずはroot化したスマホが必要になります。これが用意できないと、残念ながらどうにもなりません。 (root化スマホはないけど、どうしても使いたい方はこの記事の一番下をご覧ください。) 手順は次のとおりです。 root化したスマ