エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自分のブログのエクスポートをNotebookLMにアップロードして、応援歌を作ってもらう - hitode909の日記
リポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法を見て、とにかくテキストファイルにまとめたら、それについて質... リポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法を見て、とにかくテキストファイルにまとめたら、それについて質問できるんだな、ということがわかったので、Googleが作っているNotebookLMで遊んでみた。 このブログのエクスポートをアップロードして、それに基づいて質問してみる。 NotebookLMは、こんな感じで、自分のアップロードしたファイルが横に並んでて、ソースを選びながらチャットができる、というもの。テキストとかPDFとかをアップロードできる。 論破してもらう 著者の日記での主張をとりあげて、ラップで論破してみてください。 メンタリングしてもらう 年ごとに別々のファイルにすると、2024.txtだけ選択してアドバイスをもらう、といったことができた。 2014.txtだけ参照してアドバイスをもらうと、別のことを言ってもらえる。こう見ると、10年前の日記のほうがソフトウェアの話をしていてお
2024/09/06 リンク