エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WebGL Globeを使って地震分布を作成してみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
Googleから、WebGLを使った視覚化プラットフォーム「WebGL Globe」が公開されました。WebGLを使うのはむ... Googleから、WebGLを使った視覚化プラットフォーム「WebGL Globe」が公開されました。WebGLを使うのはむずかしかったのですが、これを使って地震分布(東北地方太平洋沖地震)を作ってみました(お前どんだけ地震分布すきやねん...って言われそうですが)。 WebGLを使うため、Firefox 4以降、Chrome 9以降(Chromeは自動的にupdateされるからあまりバージョンは意味ないのですが)でしか見ることができません。また、ThinkPad X201sでは見ることができなかっため、ビデオ周りのドライバも関係すると思います(WebGLはOpenGL ES 2.0ベースなので、動きそうですが...だめでした)。 "start"ボタンを押せば動きます。時系列(日単位)で震源地でマグニチュードを元にした棒がにょきっと伸びます。 (出典 気象庁) データは2011/3/9~2
2011/05/09 リンク