エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高学歴の親の子が良い学校に進学できないパターンと回避方法:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書... IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 今日も休日モードということで、ITに関係がないことを書きます。 この文章を読んで、参考になる人がいればうれしいです。日本人の子が少しでも学力が上がると嬉しいです。 ちなみに、我が夫婦の学歴ですが、妻はまぁまぁ良い大学で、私は2流大学(数学だけは全国二桁位)でした。 近くの学校を回って、子供に行きたい学校を選ばせたところ、きれいな私立の学校を希望しました。 「その学校はいっぱい勉強しないといけないよ」 「モモ、頑張る!」 ということで、じゃぁ親も本気モードで行くか!となったのが10年以上前のこと。 そんなわけで、子供たちはかなり早くからお受験勉強をしていたせいもあって、上の子はタマグラへ、下の子は麻布に行きました。 子育てはまだ途中ですが、いずれも難関校に合格できてよかったで
2018/07/17 リンク