エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゲーム機ってすごいよね(MSX編) | システム管理者の憂鬱
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲーム機ってすごいよね(MSX編) | システム管理者の憂鬱
今日はMSXについて技術的にもう少し。 8bit PCであるMSX、スペックは前回述べたとおりですが、ほぼ同時... 今日はMSXについて技術的にもう少し。 8bit PCであるMSX、スペックは前回述べたとおりですが、ほぼ同時期に発売された 任天堂ファミコン(CPU:MC6800カスタム)と比べても、むしろ高スペック。 当時だと、本当にパソコンとゲーム機の間、ってところです。(値段も) なので、友人がこぞってファミコンを買ってもらっても、 「所詮はゲーム機。低俗(低スペック)なやつらめ」 なんて思ってた小学生2年の夏。 しかし、ファミコンは間違いなくうらやましい。それはもう、ノドから手が出るほどに。 ゼビウスとか、もうね、やばすぎる。そりゃー毎日友達の家に通ってました。 親の都合(教育方針)によって、ファミコンは欲しいけど買ってもらえない・・・ 「ならば作るまで!」ってなったのは親のレールに乗せられたのでしょうか。 作るためにプログラミングを覚え、メーカーマニュアルを読み漁り、、試行錯誤の結果、 ファミ