記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 人権活動家が、中国当局に買収された元上訪者からあべこべに攻撃される構図は実にやるせないが...政治に関心を持たない庶民にとって大事なのは、民主化のイデオロギーよりも個人のサバイバルだからだ

    2019/01/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 ちょっとほろりとさせる話。

    2019/01/10 リンク

    その他
    pholxia
    pholxia どっかの入管と違って台湾はいいね。あと台湾は飯がうまい

    2019/01/10 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots "当局との関係が緊張した結果、耐えきれず海外に亡命したものの、現地で食うに困って今度は中国の工作機関の下働きをすることで生活を保障してもらう人も少なくないようである"

    2019/01/10 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 民進党政権でよかったのぅ

    2019/01/10 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 台湾の入管、ほんとやさしいな

    2019/01/10 リンク

    その他
    cheva
    cheva ((((;゚Д゚)))))))

    2019/01/10 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 「なんかしらんけど逃げました(棒)(実際には台湾に入国)」ってわけにもいかないんだろうなぁ。アメリカあたりに亡命できればいいんでしょうけどねぇ。

    2019/01/10 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 日本の入管だったらどうなっていたろう

    2019/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    強い中国の“コワすぎる”側面――台湾の空港内で暮らす亡命中国人の「独占手記」 | 文春オンライン

    2004年のアメリカ映画『ターミナル』(スティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演)をご存じ...

    ブックマークしたユーザー

    • gooseberry07262019/01/11 gooseberry0726
    • bhikkhu2019/01/10 bhikkhu
    • omocha1012019/01/10 omocha101
    • paravola2019/01/10 paravola
    • esbiyan2019/01/10 esbiyan
    • elm2002019/01/10 elm200
    • laislanopira2019/01/10 laislanopira
    • naokik2019/01/10 naokik
    • minamishinji2019/01/10 minamishinji
    • peach_3332019/01/10 peach_333
    • Hohasha2019/01/10 Hohasha
    • pholxia2019/01/10 pholxia
    • call_me_nots2019/01/10 call_me_nots
    • nomitori2019/01/10 nomitori
    • kaos20092019/01/10 kaos2009
    • wonodas2019/01/10 wonodas
    • yakudatsujoho2019/01/10 yakudatsujoho
    • karaage2802019/01/10 karaage280
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事