記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pribetch
    pribetch そこでハムラビ式ですよ

    2021/03/21 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 裁判官「さだまさしの『償い』を聞きなさーい」

    2021/03/10 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin #1から読んだが構図は奥野 修司著心にナイフをしのばせてを彷彿とさせる(こちらは未成年の殺人だが)。15年くらい前に宮崎哲弥が関西のテレビ番組で紹介して話題となった。

    2021/03/09 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 反省してるしてない、示談の有無、社会的制裁の有無など犯罪事実と関係ないことで判決内容を変えるみたいな馬鹿なことやめたらいいのに。

    2021/03/08 リンク

    その他
    a_ako
    a_ako そりゃそうだ!言いっぱなしで逃げることは許されないよね。"加害者が法廷で供述したのに謝罪がなかった場合は、(中略)不法行為に基づく損害賠償請求を起こすことができる"

    2021/03/08 リンク

    その他
    You-me
    You-me まぁこういうとき被害者側が改めて裁判するハードルは低い方がいいね、以上の話ではないような。相手の行動を何かしら制限なり強制なりしたいのならその方法は裁判した結果にしかない

    2021/03/08 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi ”不法行為に基づく損害賠償請求を起こすことができる” 民事なんだね。心情的には刑事罰を…とは思うけど。/ 双方の立場に立つ可能性は誰にでもある。交通安全だいじ。

    2021/03/08 リンク

    その他
    binbocchama
    binbocchama 言葉だけで量刑を考慮しちゃうから、こんなにもつれちゃうんでしょうなぁ。実際に考慮して執行猶予になってるか、わからんけど。行動無き言葉と関係なしに執行猶予ならまだ割切りもできるだろうが。

    2021/03/08 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 恨まれている相手の家に行くのは相当ハードル高いだろうから弁護士とかが間に入って指導したらどうかね。本当に来てほしいのかも相手次第だろうし。今のまま加害者責めてるだけだと変わらないだろう

    2021/03/08 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum アンチ?を呼び出して軽く殴り合って仲直りする様なんて誰も期待していないわけで、なぜ、普通にごめんなさいをしなかったんだろうねぇ・・・

    2021/03/08 リンク

    その他
    akiraki
    akiraki 弁護士が言う「可能性がある」の信頼性のなさは異常。ようは「判例がない」=「『可能性が無い』ことが確定していない」という言葉遊びでしかない

    2021/03/08 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 本当に一生償わなければいけないかは議論の余地があるように思いますが、裁判が済んだらそれっきりの加害者の口にする謝罪の意とは何なのかとは思ってしまうな。

    2021/03/08 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 加害者が法廷で供述したのに謝罪がなかった場合は、その事故の被害者としての権利が侵害されたとして不法行為に基づく損害賠償請求を起こすことができるのです

    2021/03/08 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “保険などを使ってその金額を支払い終えた後も、無理のない範囲で自分から被害者に償い金を直接送るのも謝罪の気持ちを表明する方法になるでしょう。”

    2021/03/08 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 口先だけで「先の大戦反省してまーす」と言って、「侵略でなくアジア解放」「慰安婦は売春婦」「俺の倫理観では謝ったからもうチャラwww さあ改竄で歴史戦だ!」という日本保守のような奴

    2021/03/08 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 不法行為ではあっても、民事なんだよなぁ。刑事で出てきた話であっても…。このパターンも刑事上の再審にしていいんじゃないか

    2021/03/08 リンク

    その他
    mur2
    mur2 “現在の法律では『事故の被害者の権利が法的に保障される』とされています。なので加害者が法廷で供述したのに謝罪がなかった場合は、(中略)不法行為に基づく損害賠償請求を起こすことができる”

    2021/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「『一生償う』を守らなければ不法行為の可能性も」弁護士が解説する交通事故・加害者と被害者の“その後” | 文春オンライン

    2月中旬、とある10年前の交通事故をめぐってトラブルが起きた。2月4日にYahoo!ニュースで公開された記事...

    ブックマークしたユーザー

    • pribetch2021/03/21 pribetch
    • FFF2021/03/10 FFF
    • yuichi_onodera2021/03/10 yuichi_onodera
    • gogatsu262021/03/10 gogatsu26
    • potorisu2021/03/09 potorisu
    • goadbin2021/03/09 goadbin
    • dokodemotb2021/03/08 dokodemotb
    • michaeljfoks2021/03/08 michaeljfoks
    • taizouzo2021/03/08 taizouzo
    • k92aki10042021/03/08 k92aki1004
    • k-noto32021/03/08 k-noto3
    • siitakke2021/03/08 siitakke
    • uunfo2021/03/08 uunfo
    • a_ako2021/03/08 a_ako
    • l080842021/03/08 l08084
    • kiku-chan2021/03/08 kiku-chan
    • laislanopira2021/03/08 laislanopira
    • cshm2021/03/08 cshm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事