エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
縄文時代は豊かで平和だったというのは本当か?「ユートピア」説に抱く疑問
なぜ「マルサスの罠」を回避できたのか、日本の考古学は科学的に考えるべし JBPressに掲載(2022年11月1... なぜ「マルサスの罠」を回避できたのか、日本の考古学は科学的に考えるべし JBPressに掲載(2022年11月17日付) 漂うマルクス主義と平和主義の匂い 青森県の三内丸山遺跡に行ってきた。縄文時代の出土品がきれいに整理されていて楽しむことができた。 その一方で、長年、腑に落ちないことがある。「縄文時代には豊かな自然の恵みの下、人々は平和に暮らしました」という説明だ(例えば、NHKや国際縄文学協会などの記事)。縄文時代がユートピアだったというわけで、この説は日本で広く共有されており、信じている人が多いと思う。 だが常識的に考えて、豊かな暮らしなら、人口はどんどん増える。食料が足りなくなれば、どこかに縄張りを拡張してゆくしかない。他人の場所に入り込めば戦いになる。いわゆる「マルサスの罠」というものだ。 さて日本の考古学界では、縄文時代までは戦争はなく、弥生時代になって戦争が始まった、とされて
2023/10/22 リンク