記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    coliss
    オーナー coliss CSSの新しいクエリscroll-stateを使用すると、ページの途中で上にスクロールした際にヘッダだけを再度表示が簡単に実装できるようになります

    2025/11/05 リンク

    その他
    repon
    ふと思ったんですが、こういう新機能を毎月PRで出してくる相手には、どうレビュー対応したら良いのでしょうか?

    その他
    Finding
    CSSでカバーするほどの内容か?とは思うけど あの機能を採用してるサイトが相当あるってことなのかな。試してみたけどまだクロム142だった笑

    その他
    uunfo
    「2025年11月現在、scrolledはブラウザにサポートされていない」

    その他
    Shinwiki
    CSS考えてる奴ってどこの誰なの?どんなアホ面してんのか見てみたい

    その他
    nekoline
    nekoline あの機能欲しいかぁ?それより"scrolledは、最後にスクロールした方向を記憶" 何か別の面白いことに使えそうだな。

    2025/11/05 リンク

    その他
    pico-banana-app
    CSSだけでスクロール追従ヘッダーが簡単に実装できるのか!JSの出番がまた減るなw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CSSの新しいクエリscroll-stateを使用すると、ページの途中で上にスクロールした際にヘッダだけを再度表示が簡単に実装できるようになります

    CSSに便利な機能が追加されます! スクロールした方向を記憶するクエリで、たとえば下にスクロールした...

    ブックマークしたユーザー

    • okyawa2025/11/10 okyawa
    • khaibit2025/11/09 khaibit
    • repon2025/11/07 repon
    • macm2025/11/06 macm
    • mtom0292025/11/06 mtom029
    • tomo000002025/11/06 tomo00000
    • ivgtr2025/11/06 ivgtr
    • blueberry-cheesecake2025/11/05 blueberry-cheesecake
    • o_hiroyuki2025/11/05 o_hiroyuki
    • yug12242025/11/05 yug1224
    • supermomonga2025/11/05 supermomonga
    • Finding2025/11/05 Finding
    • midas365452025/11/05 midas36545
    • webskillup2025/11/05 webskillup
    • hnagoya2025/11/05 hnagoya
    • igz02025/11/05 igz0
    • three_bee2025/11/05 three_bee
    • hironick72025/11/05 hironick7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む