記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moerrari
    moerrari ホッテントリで名前を見ることがあった登山用アプリ「ジオグラフィカ」の開発者インタビュー。昔、他のアプリで既に評価したのに評価してとしつこいアプリもあったものだが、使い込んだ人だけにレビュー依頼はうまい

    2023/05/25 リンク

    その他
    ISADOK
    ISADOK よくあるゲームの評価お願いしますと違って、かなり使い込んだ後に評価お願いしますを出す、という戦術は面白い。

    2023/05/23 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 3が「普通(可もなく不可もなく)」で、4が「良い」、5は「最高」、2は「良くない」、1は「ひどい」、と思ってる😳 「良い」「悪い」の2段階評価のほうが振れ幅がなくていいよな😳

    2023/05/21 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “食べログ感覚で★3は困る。いま★4.6だから★4でも下がる。評価5の人には返信してお礼してる。「レビューしてください」って、やらないとレビューが悪くなる一方なんです。起動回数を見て使い込んでる人にだけ出す”

    2023/05/21 リンク

    その他
    takeshi
    takeshi これほんと大事>"困るのが、「期待しているんで★4です」っていうの。期待するなら★5ですね。(略)気に入ったものはみんなどんどん★5を付けてほしいです。"

    2023/05/21 リンク

    その他
    tybalt
    tybalt 5 段階評価は実際のところ★ 5 が下限で、★4 は実質的には -1 評価。継続して開発してほしいのなら基本は ★5 をつけて期待とかはフィードバックコメントで表現すればいい。

    2023/05/21 リンク

    その他
    oPAKILAo
    oPAKILAo 期待を込めて★4なら、アプリの評価の気持ちとしては★3ってことよね

    2023/05/20 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 松本さんの言説をひっくり返すと、"(そんなものがあるかどうか解らないが)ほめていないつもりの「期待をこめて★4」も(開発者にその様な自身に都合の良い解釈を誘導するから)逆効果なんです"となる。

    2023/05/20 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui お断りだね。レビューはアプリ開発者だけのものでなく、自分の為のものでもあるのだから、自分の好きなように点数つける。

    2023/05/20 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 五段階評価がゴミなのがハッキリ分かるね。ユーザーごとに基準が違うんだから

    2023/05/20 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres お断りする、5段階しかないんだからレンジ幅は有効に使いたい。5とか1は年に1回ぐらいだな。

    2023/05/20 リンク

    その他
    Falky
    Falky こうなるから5段階評価はダメなんだよな。positiveかnegativeかの二択でいいんだよ

    2023/05/20 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 フェリー室内だとGPS取れないよなと思ったらそんな苦労を

    2023/05/20 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 低評価がついた時は「評価を気にしても何も得るものは無いので気にしない」みたいな事を唱えてる。あ、低評価でも(改善できそうな)問題点が書かれているのは、(自分の中では)「解ける問題」になるので逆に嬉しい。

    2023/05/20 リンク

    その他
    JORG
    JORG 自分にとって、可4で優良5と、がんばりましょうが3以下かな

    2023/05/20 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness 最近はGoogleマップのレビューくらいしか書いてないけど、あのローカルガイドっていうのはゲーミフィケーションとしてすごくよくできてると思う。

    2023/05/20 リンク

    その他
    watagashi_yo
    watagashi_yo 「期待を込めて4」は「期待を込めても4」なのでね。「『現状の平均点は過剰だ』という意思表示はしたいが、期待の分を加味して3以下にはしないでおこう」というユーザーの温情ですよ。

    2023/05/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab それ、褒めてるつもりなんかね…。てか、平均が下がるからそれ以下の点付けるな~てんなら「1人に★5付けさせ後は誰も評価すんな!」なんて発言に違和感も無い輩なのかね。評価総数を評価する指標てのはないのかな…

    2023/05/20 リンク

    その他
    ciel18m
    ciel18m あの催促うざいけど効果あるんだw誰のために書いたレビューかの違いはありそう。自分のメモか、応援か。

    2023/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ほめてるつもりの「期待をこめて★4」は逆効果なんです! ~個人アプリ開発者というおしごと

    登山アプリだけど旅行にも普段づかいにも使えます 石川:簡単にジオグラフィカの紹介してもらっていいで...

    ブックマークしたユーザー

    • moerrari2023/05/25 moerrari
    • k_wizard2023/05/24 k_wizard
    • ISADOK2023/05/23 ISADOK
    • vuy2023/05/23 vuy
    • makopy_inside2023/05/22 makopy_inside
    • bolivia2023/05/22 bolivia
    • raebchen2023/05/21 raebchen
    • John_Kawanishi2023/05/21 John_Kawanishi
    • yarumato2023/05/21 yarumato
    • takeshi2023/05/21 takeshi
    • nekoluna2023/05/21 nekoluna
    • DODOfeDOnoer2023/05/21 DODOfeDOnoer
    • tybalt2023/05/21 tybalt
    • mirinha20kara2023/05/21 mirinha20kara
    • oPAKILAo2023/05/20 oPAKILAo
    • andsoatlast2023/05/20 andsoatlast
    • tai4oyo2023/05/20 tai4oyo
    • udofukui2023/05/20 udofukui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事