エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VLCの「音量の均一化」は何の機能ですか?再生時に自動で揃えてくれるわけじゃないのでしょうか? - 音楽ファイルの音量が一部バ... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VLCの「音量の均一化」は何の機能ですか?再生時に自動で揃えてくれるわけじゃないのでしょうか? - 音楽ファイルの音量が一部バ... - Yahoo!知恵袋
ツール/設定/(シンプル)/オーディオにある、「音量の均一化」のことでしょうか? これなら、より詳し... ツール/設定/(シンプル)/オーディオにある、「音量の均一化」のことでしょうか? これなら、より詳しい設定がツール/設定/(すべて)/オーディオ/フィルター/音量ノーマライザーにありますが・・・。 設定項目の説明を読んだ限りでは、これはファイル再生中の音量変化を抑える機能のように見えます。つまり「【1ファイル中の】音量の均一化」ですね。 多分あなたが欲しいのはそうじゃなくて「ファイル間の音量の違いを無くして揃える」機能ではありませんか? であれば、「音量の均一化」ではなく、「再生ゲイン」というのがそれです。 (本来は「ReplayGain」という機能であり、日本語でもそのまま音訳して「リプレイゲイン」と呼ぶのが普通なのですが、VLCを日本語化した方がそれを知らなかったのか「再生ゲイン」と訳してしまい、多くの方に意味が通じなくなってしまいました・・・) ツール/設定/(すべて)/オーディオに