エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HTB Business CTF 2024のwriteup・upsolve(Cloud編) - ラック・セキュリティごった煮ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HTB Business CTF 2024のwriteup・upsolve(Cloud編) - ラック・セキュリティごった煮ブログ
コーポレートIT推進部の山根です。もともと脆弱性診断をしていたのですが、ディフェンシブなこともやっ... コーポレートIT推進部の山根です。もともと脆弱性診断をしていたのですが、ディフェンシブなこともやってみたくなり、今年からいわゆる情シスでセキュリティ関連業務を担当しています。CTFは大好物で、「LACCON」と呼ばれる社内CTFの運営をやっています。 この度ラックの有志でチームを組み、HTB BUSINESS CTF 2024 THE VAULT OF HOPEに参加しました。イベントの詳細やWeb・Miscカテゴリの解説については前回の記事を参照ください。 結果として 国内2位、世界8位 という快挙を達成できました。 業務でクラウドに関わる機会が多いので、勉強の一環としてCloudカテゴリのwriteupを書きました。(チームメイトが解いた問題も含まれます) 今回解説する問題の内訳は以下のとおりです。 問題名 難易度 solve数 Scurried Very Easy 235 Protr