
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
旧街道沿いに名酒場あり「斎藤酒場」(十条)
江戸時代に、将軍が日光東照宮へ参詣する際に利用したという日光御成街道。その街道沿いの十条にあるの... 江戸時代に、将軍が日光東照宮へ参詣する際に利用したという日光御成街道。その街道沿いの十条にあるのが、東京を代表する大衆酒場、「斎藤酒場」です。 創業が昭和3年といいますから、間もなく80周年を迎える老舗酒場なんですね。 店内は自然木を使った、それぞれ形の異なるテーブルが数卓あって、入れ込み式。 店の入口で「ひとりです」と申告すれば、店を切り盛りするおかあさんたちが「はい、おひとりさま。こちらにどうぞ」と、空いている場所を指し示してくれます。 瓶ビール(大瓶470円)を注文すると、すぐに出される定番のお通し(サービス)は、さや付き落花生が3個。 まず1杯、クゥーッとビールを飲み干して、人心地ついたところで、つまみを選びます。 串カツ、カレーコロッケ、ポテト野菜サラダの3品(各200円)は、ほとんどの客が注文するほどの人気の品。 今日は串カツをいただきましょうか。揚げたて熱々の串カツに、ウスタ
2009/03/06 リンク