新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜ、学生たちは“ボランティア”をするのか?――その背景を知っておくことが大切
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ、学生たちは“ボランティア”をするのか?――その背景を知っておくことが大切
1968年生まれ。少年期を仙台、青年期を東京で過ごし、1998年に初めての職を得て神戸に移住。現在、神戸... 1968年生まれ。少年期を仙台、青年期を東京で過ごし、1998年に初めての職を得て神戸に移住。現在、神戸大学人間発達環境学研究科教授。2019年度より2023年度まで神戸大学附属特別支援学校校長も兼務。インクルーシヴな社会に向かう教育実践をテーマとして、研究活動、教育活動、社会的実践を行なっている。専門は社会教育論、生涯学習論。単著に『知的障害のある成人の学習支援論』(学文社)、『物語としての発達/文化を介した教育』(生活書院)。長く、地域社会で多様な背景を持つ人たちが相互に学び合う状況づくりをめざしてきたが、最近は、学校卒業後に障害者が学ぶ機会の拡充に関わる仕事が増えている。2023年5月に書籍「生涯学習のインクルージョン――知的障害者がもたらす豊かな学び」を刊行。 キャンパス・インクルージョン バックナンバー一覧 学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの