記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shimaguniyamato
    オーナー shimaguniyamato セルクマ。あはは。

    2011/03/23 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 3.5inchだとQWERTYは使いにくいねえ。んで,ATOKだからイカンのでは。simeji「「変換」連打で変換候補送れない」ペイン開いて一覧から選ぶ。多機種汎用性としてはsimejiに馴れたほうが。

    2011/03/27 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro あいうえおだけじゃないよね。「を」は お から類推できる方向にないし。「ん」「、」「。」「-」とかは表示されていたほうが便利か

    2011/03/23 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi IS05 を買ったんだけど、いまいち慣れない。iPhone のが早く打てる。これは、画面の小ささの問題なんだろーか。

    2011/03/23 リンク

    その他
    Nachbar
    Nachbar POBox Touchの特殊QWERTYキーに慣れ切ってしまって他に移行できそうにない私。フリックはそもそも使う気はしない。

    2011/03/23 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn だって慣れるまでの時間より慣れたあとの方が圧倒的に長いんだもん。キートップに文字を書いてたら常用者にはウザイです/AtokPadのリボルバータッチの操作性はとびきりヒドいのでフリックの代表と思われては…

    2011/03/23 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 文字盤表記については、iPhoneの歴史的経緯(ケータイ打ち対応->フリック対応)をそのまま実装しただけかと。フリック対応は隠し技的扱い

    2011/03/23 リンク

    その他
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 面白いぐらい、中身読まないでコメントつけてる奴いるなぁ。

    2011/03/22 リンク

    その他
    usoi0416
    usoi0416 いやいや、だって普通にあいうえおだぜ?そんなの覚えるまでもないじゃん・・・記号やアルファベットの場合は書いてあるでしょ。その理由を考えようよ。>「わをん」じゃん。iphoneでは「ー、。?!」は書いてあるよ。

    2011/03/22 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino まぁ要領のいいのは普通に使えているんだけどなw あと表示してないと使えない人はガラケーより早く打てるにまで到達できないと思うけどなw / まぁ底辺層を考慮しないと独りよがりになってしまうのは同感。

    2011/03/21 リンク

    その他
    david_lynx
    david_lynx 私は慣れるのを断念してQWERTYキーボードを使っています。

    2011/03/21 リンク

    その他
    toronei
    toronei あーこれマジでそう思うわ。

    2011/03/21 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 全てキートップに書かれているとごちゃごちゃして分かりにくい。慣れればどのキーかを判別できれば良いだけだから"あかさたな"だけのシンプルな方が見やすい / いやぁ慣れないことを前提にUI設計しちゃいかんでしょと

    2011/03/21 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog うーむ(☍⊖⁰)

    2011/03/21 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon もともと携帯電話のキートップを真似たこと、携帯電話の複数押す方式とフリック入力方式が同じパネルで行われているのが、現状の表示の原因かなと想像。フリック入力しかできないならもう少し工夫の余地があるかも?

    2011/03/21 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro たぶん理由なんてなくて、UIとして洗練されてないだけだと思う。

    2011/03/21 リンク

    その他
    atnek
    atnek あ、それはそうだ。フリック入力のもやもやがすこし晴れた。

    2011/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おしえてフリック入力 島国大和のド畜生

    えーとIS04を買いまして。 4日ほど、パソコン無し、スマホ生活を営んでいたわけです。 普段はPC無し平気...

    ブックマークしたユーザー

    • ks1234_12342011/03/27 ks1234_1234
    • itouhiro2011/03/23 itouhiro
    • shino-katsuragi2011/03/23 shino-katsuragi
    • Nachbar2011/03/23 Nachbar
    • bigburn2011/03/23 bigburn
    • o_mega2011/03/23 o_mega
    • shimaguniyamato2011/03/23 shimaguniyamato
    • jack_the_Clipper2011/03/22 jack_the_Clipper
    • usoi04162011/03/22 usoi0416
    • werdy2011/03/22 werdy
    • m_uchino2011/03/21 m_uchino
    • david_lynx2011/03/21 david_lynx
    • hush_puppy2011/03/21 hush_puppy
    • toronei2011/03/21 toronei
    • takhasegawa2011/03/21 takhasegawa
    • benkeiblog2011/03/21 benkeiblog
    • hyaknihyak2011/03/21 hyaknihyak
    • iwadon2011/03/21 iwadon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事