記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arrack
    どうも水族館では水圧は環境再現できていないようで、やはり水圧の問題が大きいのでは?

    その他
    thbx
    脱皮の失敗の原因は環境の違いなのかな?外部環境の干渉があって初めて成功するのでは?

    その他
    nippondanji
    脱皮中の死亡は甲殻類の宿命みたいなもんだよなあ。脱皮後は防御力ゼロだし毎回命がけだ。

    その他
    sakuragaoka99
    水圧コメ多数だが、俺も最初に浮かんだのが水圧、体が柔らかい時への影響

    その他
    younari
    柔らかすぎるんだよな…

    その他
    yamaisan
    人に見られる環境で服脱げるか?一番無防備になるタイミングだしそりゃ警戒して脱皮進まんよ。

    その他
    pixmap
    セミの幼虫も雑に運ぶと脚が引っかかって脱皮失敗しがち。

    その他
    spark7
    「ダイオウグソクムシ28号」強そうだな

    その他
    Gaju
    カルシウムが足りない

    その他
    dltlt
    28号ォオ|甲殻類の脱皮は、殻から血液へ移した炭酸カルシウムの溶解性がちゃんと制御できてないと生命を脅かすのでは……内蔵とかでカルサイト析出したらそれだけでやばいし。

    その他
    uunfo
    uunfo 水圧が必要なんだろうと思う。研究機関なら「なぜか」で8匹も死なせないでほしい

    2023/04/20 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    一皮剥けてはいけない生物なのか…。切ないな。

    その他
    quick_past
    そもそもが脱皮ってかなりの負担がかかる活動なわけでさ。

    その他
    guldeen
    何が原因なんだろう? 水圧不足?

    その他
    hobo_king
    人間も成長して皮が剥けてくる頃って思春期で精神的に不安定だったりするしな(そういう話ではない)。

    その他
    IkaMaru
    サイズが大きくなるほどに脱皮失敗で死ぬ確率は高まるけど、それで個体数が維持できてて淘汰圧もかからないからずっとそのままの生き物なのかもね。水族館に持ち込まれるのは当然デカい個体なのだし

    その他
    kuippa
    不老ただし脱皮に失敗したら死。脱皮不全か、捕獲時につくられてた前の殻と水圧が違いすぎて、脱皮したあと内蔵がはみ出ちゃうのかもね。

    その他
    h5dhn9k
    その個体の何回目の脱皮になるのだろうね?…… 甲殻類として かなり大きな方なので割りと寿命に近く限界に近い脱皮とかなのかな?……

    その他
    teisi
    「モグラは太陽を見ると死ぬ」の海バージョンなだけじゃないの?本来人間が観測できない場所で彼らは生きてるんだから。

    その他
    liangyi0426
    大王糞虫かと 大王具足虫なのか

    その他
    sigrain
    水圧が足りないとか?知らんけど…

    その他
    judenimori
    パッと思いつくのは水圧、周辺環境、他の生き物とか。しかし8例目じゃわからんわなー。

    その他
    Helfard
    わ、わかんないっピ…。

    その他
    rokusan36
    ザリガニもたまに失敗して死んでしまう

    その他
    viva_shanghai
    成功したら世界初になるのか

    その他
    Kurilyn
    脱皮中に死んでしまうダオオウグソクムシが今でも絶滅していない事に驚く。脱皮で死ぬ前提でものすごい数の子供生まれるようになっているのだろうか?

    その他
    posmoda
    慢心、環境の違い

    その他
    ya--mada
    甲殻類の脱皮成功率の研究有りそうだが…

    その他
    morita_non
    めっさ難しそうだけど水圧とかも一緒に出来てんのかね。

    その他
    kamezo
    〈これまで全世界で脱皮が確認された7例すべてが脱皮中に死亡しており、完全脱皮には至っていません〉〈28号は脱皮後の生存日数が鳥羽水族館では最長記録を更新〜後半部分の殻もこれまでの個体で一番硬化していた〉

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうして...ダイオウグソクムシがまたしても脱皮中に死んでしまう――鳥羽水族館

    鳥羽水族館は今月1日、脱皮中のダイオウグソクムシ28号(No28)が3月31日に死亡していたことを公式ホーム...

    ブックマークしたユーザー

    • arrack2023/04/21 arrack
    • bluemoon-72023/04/21 bluemoon-7
    • aukey2023/04/21 aukey
    • collectedseptember2023/04/21 collectedseptember
    • kamm2023/04/21 kamm
    • thbx2023/04/21 thbx
    • nippondanji2023/04/21 nippondanji
    • mujisoshina2023/04/21 mujisoshina
    • aaaiioi2023/04/21 aaaiioi
    • hazardprofile2023/04/21 hazardprofile
    • itosho5252023/04/21 itosho525
    • sakuragaoka992023/04/21 sakuragaoka99
    • younari2023/04/21 younari
    • yamaisan2023/04/21 yamaisan
    • agrisearch2023/04/21 agrisearch
    • pixmap2023/04/21 pixmap
    • spark72023/04/21 spark7
    • Gaju2023/04/21 Gaju
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む