エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これからの季節に覚えておいて欲しい綺麗なカニの剥き方☆ - 孤独のレシピ
こんにちは 一人食堂です 先日、久しぶりに角上魚類へ そしたらなんとカニが3匹700円で販売されてま... こんにちは 一人食堂です 先日、久しぶりに角上魚類へ そしたらなんとカニが3匹700円で販売されてました!(◎_◎;) サイズは小さいですが、3匹でこの値段はお買い得¥ これは買うっきゃない! と、いうわけで今年初めての カニ🦀でーす! 本日はカニの殻の剥き方のご紹介 先ずは足を手で折って全部外します 次にフンドシと呼ばれる部分(写真で手に持ってる部分)を外します パカッと甲羅を剥がします 続いてガニと呼ばれる黒いエラのような部位を手で外します この黒い部分は食べれませんので捨てます 出刃包丁で縦真っ二つに 中には蟹味噌がたっぷり詰まってますので、 なるべくこぼさないようにしましょう 続きまして足部分 太ももとスネの繋ぎ目よりちょい下太もも寄りにちょっと繋ぎ目を残しつつ、 包丁をぐるりと入れます 中の実まで切らないよう気をつけて下さい こんな感じ 最後は手でバキッと折って 中の身が途中で
2016/11/20 リンク