記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    geopolitics
    geopolitics 「ダダをこねるだけのトップと、それに毅然と対処できず下僕に成り下がった情けない官僚」

    2020/03/09 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 70年代以来この国の映画は「権力と戦うが、最後は負けてしまう」物語ばかり描いた。勝てないことにヒロイズムを感じる心性が悲しい。『新聞記者』のタイトルには“反権力の正義に酔う感覚”がこもってるのでないか。

    2019/07/23 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 私も大体同じようなことを思った。はっきり事実に沿って作り込んだ方が説得力は増したと思う

    2019/07/18 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 映画を見ていないけれど、記事を読んだ限り単純に社会派映画という装いとエンターテイメントとしての面白さの間でどっちつがずになってしまった可能性もあるのかなと思った

    2019/07/18 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 極めて良記事。「悪者」を作り上げ、幼稚な「真相」に飛びついてしまう。内輪だけで盛り上がり、外へ広がろうとせず、「愚かな民衆はなぜ政治の真実に目を向けないのか」と嘆く。

    2019/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    話題の映画『新聞記者』を観て感じた、この国のリベラルの限界(境 治) @gendai_biz

    関連ツイート数は『アラジン』に迫る 先月末に公開された映画『新聞記者』がヒット中、と報じられている...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2020/03/10 repunit
    • geopolitics2020/03/09 geopolitics
    • yasudayasu2019/07/23 yasudayasu
    • gon3542019/07/20 gon354
    • ron10032019/07/19 ron1003
    • and_hyphen2019/07/18 and_hyphen
    • akihiko8102019/07/18 akihiko810
    • kpkpkpchang2019/07/18 kpkpkpchang
    • hagakuress2019/07/18 hagakuress
    • jt_noSke2019/07/18 jt_noSke
    • kaos20092019/07/18 kaos2009
    • tamasaburou19822019/07/18 tamasaburou1982
    • japan-tama2019/07/18 japan-tama
    • daryl2019/07/18 daryl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事