エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ママチャリ後輪のキャリパブレーキ化 試行錯誤
古いママチャリでお馴染み、後輪ブレーキの絶叫状態。 バンドブレーキが古くなってドラム締め付け部分が... 古いママチャリでお馴染み、後輪ブレーキの絶叫状態。 バンドブレーキが古くなってドラム締め付け部分が鳴いているんですが、 これはもうブレーキ丸ごと交換するしか対処方法はないみたい。 ローラーブレーキは互換性がないので ホムセン等で売っているサーボブレーキに交換すれば改善するらしいんですが、 ちょうどロングアーチのデュアルピボットブレーキ tektro 900Aが余ったので 無理やり後輪につけてみたい試み。 うまくいったらブレーキ鳴きはなくなるし、 シューが減ったら交換するだけだし 後輪タイヤも少しだけ外し易くなるというメンテ性向上の予定。 DIYコーナーで買ってきましたフレームに固定するための汎用プレート 他にM6ネジとワッシャーとナット 後は締め込むだけ めがねレンチだと全然進まない・・・ラチェット欲しいのぅ テクトロ 900A キャリパーブレーキ 1ホイール分 FRONT/SILVER(