エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲームエンジンが日本と海外のゲーム開発の明暗を分けたのか? - 色々水平思考
ゲームエンジン、特にUnreal Engine、Unityのような汎用エンジンの普及、台頭が日本と海外のゲーム開発... ゲームエンジン、特にUnreal Engine、Unityのような汎用エンジンの普及、台頭が日本と海外のゲーム開発の明暗を分けた。 note.mu ↑この記事や、色々と話題になったゲンロン8でもこんなようなことが言及されていたが、これは本当だろうか? 「汎用」エンジンということに限定すればこれはあまり正しくはない。 そもそも、日本でもそれなりに有名なAAAタイトル、『Grand Theft Auto』、『ASSASSIN'S CREED』、『Call of Duty』、『Battlefield』、日本でも結構な勢いでヒット中の『Marvel's SPIDER-MAN』、これらのタイトルでUnreal Engine、Unityのような汎用エンジンを使用しているチームってどれだけあるのか? 答えは0だ。 海外のAAAタイトルで商用化されている汎用エンジンを使用してゲームを作成しているチームは思
2022/11/04 リンク