エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
論考・ロングタームで大局観を持ちながら、 暗号資産・ブロックチェーンに投資をする5つの原則
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
論考・ロングタームで大局観を持ちながら、 暗号資産・ブロックチェーンに投資をする5つの原則
筆者は2013年頃から暗号資産に投資をしていますが、その中で様々なバブルを経験して、また今はすでに十... 筆者は2013年頃から暗号資産に投資をしていますが、その中で様々なバブルを経験して、また今はすでに十分に大きくなっているプロジェクト、例えばBitcoinやEthereum、Polkadotなどを黎明期、またはそのホワイトペーパーが発表される前から観察してきました。今回は、約8年に渡りその観察と実践を続けてきた中での、原則とすべき思考方法のようなものを纏めることとします。 少なくとも筆者にとって、これらの思考法は、単純に経済的観点だけを見ても、チャートの勉強をしたり短期トレードに勤しむよりも遥かに重要な考え方です。実際にこれらの思考法に忠実であれば、暗号資産、ブロックチェーン業界で、過去8年で100倍のリターンを生む投資案件を複数掘り起こせただろうと思います。