エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
多重音声&字幕付きのTSファイルをCMカットしてMP4にエンコード: Take it eazy!!
先月の記事、”多重音声TSファイルのエンコード”と”字幕付きTSファイルのエンコード”での作業を改良&統... 先月の記事、”多重音声TSファイルのエンコード”と”字幕付きTSファイルのエンコード”での作業を改良&統合し、同じ手順で行えるようにしたものです。 作業の流れは 1.TSから音声(AAC)を2トラックと字幕(srt)を1トラック抽出する。 2.TSをAviutlで読み込み、カット編集をしてTrim情報を出力してMP4でエンコードする。 3.AACのディレイを調整し、Trim情報を元に編集する 4.srtをTrim情報を元に編集する 5.すべてのファイルをMUXして完成。 です。書きだしてみると意外とスッキリ。とりあえず前回の記事からこの結論に至るまで色々調べたり試してみたことを書いてみます。 (音声DELAYの掛け方) MP4BOXのオプションを使ったディレイはプレイヤーによって対応がまちまち。DELAYが利くものもあれば利かないものもあり、違う環境で見たり人に渡したりする場合に困る。 (
2012/06/09 リンク