エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【中国語検定#009】6月23日実施の2級を申し込みました 〜 無の境地で臨みます - 歌をメインに外国語をまなブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【中国語検定#009】6月23日実施の2級を申し込みました 〜 無の境地で臨みます - 歌をメインに外国語をまなブログ
2024年6月23日(日)実施の中国語検定試験の申込期限は、5月30日(木)23:59(インターネット申込・クレ... 2024年6月23日(日)実施の中国語検定試験の申込期限は、5月30日(木)23:59(インターネット申込・クレジットカード決済の場合)となります。 決済方法によって申込期限が異なりますので、詳しくは協会のwebで確認してください。 さて、これまで直近の2級の受験結果を振り返ると以下の通りとなります。 ・2021年 6月:リスニング 30点、筆記 36点 ・2023年11月:リスニング 45点、筆記 67点 ・2024年 3月:リスニング 70点、筆記 64点 実に着実な感じですが、この先は(これまでも)運の要素はあると思うので、今後は淡々と受験に臨みたいところです。 そもそも2級に合格したところで中国語がペラペラ話せるようになるわけではありません。 また、中国語は私にとって英語に次ぐ第2外国語なので、準1級くらいを取って初めて『マルチリンガリスト』を名乗れると思っています。 試験まで