エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tasker自身の通知領域アイコンを非表示にする方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tasker自身の通知領域アイコンを非表示にする方法
最近スマホのホーム画面いじりに凝っていまして、モノトーンといいますかグレースケールといいますか、... 最近スマホのホーム画面いじりに凝っていまして、モノトーンといいますかグレースケールといいますか、白黒の地味でスッキリを基本にいじりまくっています。 まだ始めたばかりで、いわゆる「置いただけ」ではありますが、まぁこんなもんかな?という雰囲気になってきたところで邪魔に感じだしたのが無駄にカラフルな通知領域。 ホームアプリはApexを使っていますので、通知領域の非表示は簡単にできました。 しかし隠したら隠したで、時間、バッテリー残、電話の不在着信とメール着信などが一目でわからず、なんとかしようと思い立ちました。 まずはプリインストールされているウィジェットを並べてみましたが、色合いが気にいらなかったり無駄に大きかったりして、即却下。 各種情報表示系アプリも何種類か試しましたが、どうもしっくりしませんでした。 そこで、ホーム画面カスタマイズ系のアプリに手を出してしまいました。 試したのは3種類。