記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rikuzen_gun
    トランプ政権の性別規定で科学への弾圧がはじまったことに対して、rag_en氏が内容に対する検閲を肯定するかのようなコメントをしていたので記録しておく - 法華狼の日記

    その他
    uehaj
    uehaj そうこれは本当に深刻な話で、アメリカがハンガリーどころかロシアや北朝鮮に匹敵する、抑圧国家にまっしぐらに変貌つつあるということだ。まったく弁護や許容の余地なんかない。

    2025/02/19 リンク

    その他
    Hige2323
    クレカ規制問題の発端が前回大統領選におけるハンターバイデンのリーク動画絡みだった事は法華氏も既知だろうに、民間企業の経営判断だとかお惚けが過ぎるのでは?馬鹿の振りって奴かな

    その他
    gun_kata
    クレカ関連を「私企業の市場原理的な判断」と言うが「市場原理」をどういう意味で使っているのか?この問題は未だ不透明だが、直接権力が介入しない形で私企業が行ったこと全部を「市場原理的な判断」とでもいうのか

    その他
    Lhankor_Mhy
    「思想の修正」とは穏やかではないブコメではあるが、rag_en さんの普段のブコメを見てる俺的には、『単語レベルで検閲するのはNG』とは『インターセックスの存在すら否定』へのNGだと読んだけれども。

    その他
    asumi2021
    asumi2021 「Woke思想によって歪められた」「先に科学分野に思想的価値を持ち込んだのはトランスジェンダリズム」 最近、陰謀論の社会的コストの高さを痛感させられることが多い

    2025/02/19 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 反ポリコレ勢よくある逆張り、科学にしろ人権にしろ彼等もそれが失われればば深刻な被害を被るのは自明なのに、ネットミームのテンプレ反応に思考が縛られてるのか、正常性バイアスで現実が正視できないのか。

    2025/02/19 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 相変わらずのアクロバティック読解っぷり。/毎回完膚無きまでに潰されてるくせに、全く反省せずウザ絡みしてくるのか。で、いつになったら毎記事冒頭に「残念読解力のhokke-ookamiです」と記載してくれるようになるの?

    2025/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ政権の性別規定で科学への弾圧がはじまったことに対して、rag_en氏が内容に対する検閲を肯定するかのようなコメントをしていたので記録しておく - 法華狼の日記

    CDC、新規論文全ての撤回指示 トランプ政権の「審査」優先で | ロイター 政権の審査は、米連邦政府が...

    ブックマークしたユーザー

    • seabreamlover2025/03/15 seabreamlover
    • rikuzen_gun2025/02/22 rikuzen_gun
    • SISAO2025/02/21 SISAO
    • fjch2025/02/19 fjch
    • uehaj2025/02/19 uehaj
    • Hige23232025/02/19 Hige2323
    • taimatu2025/02/19 taimatu
    • gun_kata2025/02/19 gun_kata
    • Lhankor_Mhy2025/02/19 Lhankor_Mhy
    • asumi20212025/02/19 asumi2021
    • Gl172025/02/19 Gl17
    • rag_en2025/02/19 rag_en
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む