エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
事前確率の無視(基準率の無視)バイアス
事前確率の無視(基準率の無視)とは 事前に知っている確率を無視して、後から出てくる確率にだけ注目し... 事前確率の無視(基準率の無視)とは 事前に知っている確率を無視して、後から出てくる確率にだけ注目してしまう心理的傾向。 「基礎確率の無視」や「事前確率の誤謬」、「基準率の誤謬」や「基礎確率の誤謬」などとも呼ぶ。 事前確率の無視(基準率の無視)は、認知バイアスの一種である。 事前確率の無視(基準率の無視)の具体例1 例えば、ある難病にかかる人の割合が、1000人に1人だとする。 その病気について、90%の正確さでわかる検査を行ったところ、検査結果は陽性だった。 これを真に受けると、90%の確率で難病にかかっている気がしてしまう。 正確には、検査の正確性(90%)の前に、難病の割合(事前確率)が0.1%であるため、難病にかかっている確率はかなり低い。 まだ納得できない場合は、計算してみるとわかりやすい。 10000人が検査を受けたとき、 実際に難病にかかっている人:10人実際に難病にかかってい