![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d014c069ff4a428eb1bff21e286589a0ccd1841c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjbpress.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F3%2F5%2F1200mw%2Fimg_350ee5080650932db314218a1d268d29209508.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ファミリービジネスを引き継いだアジア富裕層の悩み タイ・バンコクで開かれた国際会議「Horasis」に参加してきた | JBpress (ジェイビープレス)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ファミリービジネスを引き継いだアジア富裕層の悩み タイ・バンコクで開かれた国際会議「Horasis」に参加してきた | JBpress (ジェイビープレス)
2016年11月下旬、ダボス会議の運営メンバーの1人が数年前に立ち上げた「Horasis」がタイの首都、バンコ... 2016年11月下旬、ダボス会議の運営メンバーの1人が数年前に立ち上げた「Horasis」がタイの首都、バンコクで実施されるにあたり、パネラーに加わってほしいとのリクエストがあったので、参加してきた。 Horasisはダボス会議と趣旨が似ていて、官民問わず関係者が一同に会し、持続的な社会やビジネスの構築を目指して、さまざまなテーマのパネルディスカッションを行うというもの。 どんな様子だったのか、全員参加のパネルの様子を動画でご覧いただきたい。 これは最も大きなパネルである。このほか、アジア地域のサステナブルな発展を皆で意見を出し合って考える分科会が、2日間で30セッションあまり開催された。 Horasisでは、ほぼ「例外なく」誰もが何らかのパネルに参加して、意見をぶつけ合う。もちろんすべて英語である。