記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 「イスラエルがエジプト、ヨルダンとの和平合意を足掛かりにペルシャ湾周辺のアラブ諸国との関係を広げれば」どう考えてもこの事件は「アラブにイスラエルへの怒りを思い出させる」という計画だろう。

    2023/10/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/10/10 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong イスラエル問題は何時も米国が前面に来るけど、本当の原因であるドイツやEUは何となく避けている。EUはもっと犠牲を払うべき。ユダヤの国は追い出されたEU内にトランスすべき。イスラエル問題は地球再編的な視野が必要

    2023/10/10 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 あれだけやったらイスラエルが鬼化するのは誰でもわかるのに、老獪なイランがなぜ?…からのイランの内部統制への疑念すら…と思ってたら早速の尻尾切り。イラン大丈夫か? / 米のリソースのなさが幸い(白目)

    2023/10/10 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 「知ってる」以外に表現の仕方ある??????

    2023/10/10 リンク

    その他
    yingze
    yingze 住民からの支持の無いハマスが出来ないわな。ウクライナでもアゼルバイジャンでもパレスチナでも、武器供与はイランだな。

    2023/10/10 リンク

    その他
    dot
    dot まああの規模の全面攻撃をジリ貧だったハマスが独自でやれるはずもなく、おそらくイランが後ろで糸を引いてるだろうというのは誰しも思ってたよね。

    2023/10/10 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k まぁ……、この規模の攻撃となるとね……。それなりの大国が支援しないと無理だし……。

    2023/10/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 全然驚かない。公然の秘密だろ、これ。しかしまさかイスラエルとイランの直接対決になっちゃうのか?

    2023/10/09 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika ハマスの裏にイランがいるというのは当然として、このタイミングということを考慮すると、その裏にはプーチンがいるのかなという推測はしたくなる。

    2023/10/09 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 イスラエルは近年、サウジや露との融和政策を執って来たがサウジとイランも融和した。全ては、US財政破綻とUSD破綻宣言が目前だから離米独立路線を模索する所から始まった。だが戦争拡大を望むのは常に軍産複合体だ。

    2023/10/09 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen ほんとこいつらは…

    2023/10/09 リンク

    その他
    osaan
    osaan イランは革命防衛隊を抑えないと碌なことにならない。国内では嫌ってる人も多いんだが。

    2023/10/09 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 結局、周辺国や大国の思惑に載せられて人が死んでいくのか。イランことするわ

    2023/10/09 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog そういうことか。これくらい首尾が良いなら当然地上戦の準備も万全だろうしIDFも楽勝ではなさそう

    2023/10/09 リンク

    その他
    confi
    confi 同じ場所で支持受けるぐらいべったりだったのになんでイスラエルは気づかなかったんだよ

    2023/10/09 リンク

    その他
    otologie
    otologie ノーベル平和賞で非難された側は反発するだろうと思ったけどな。保守は騙されやすくて馬鹿正直でもあるだろう。

    2023/10/09 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu “イランの治安当局者が立案に関わっていたことが分かった。レバノンの首都ベイルートで2日に開かれた会合でイラン当局者が攻撃を承認した。ハマスとレバノンのシーア派組織ヒズボラの幹部が明らかにした”

    2023/10/09 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy プーチンはきっとこの事態を喜んでるんだろうな。ノーベル平和賞のニュースが遠い昔に感じるよ

    2023/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WSJスクープ | イラン、ハマスのイスラエル攻撃計画に関与

    【ドバイ】パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが7日にイスラエルに対して行った...

    ブックマークしたユーザー

    • nreleariv2023/10/21 nreleariv
    • deep_one2023/10/11 deep_one
    • tanaka-22023/10/10 tanaka-2
    • ikeike4432023/10/10 ikeike443
    • daybeforeyesterday2023/10/10 daybeforeyesterday
    • dgwingtong2023/10/10 dgwingtong
    • tokage32023/10/10 tokage3
    • satomi_hanten2023/10/10 satomi_hanten
    • andsoatlast2023/10/10 andsoatlast
    • karev2023/10/10 karev
    • kiku-chan2023/10/10 kiku-chan
    • momonga_dash2023/10/10 momonga_dash
    • parakeetfish2023/10/10 parakeetfish
    • yingze2023/10/10 yingze
    • astronomy7102023/10/10 astronomy710
    • jegog2023/10/10 jegog
    • obsv2023/10/10 obsv
    • wackunnpapa2023/10/10 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事