記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    totttte
    totttte タイトル

    2015/11/28 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「間もなく首都圏大地震が来る!」と毎月予言し続けて、いつか本当に起こった時にドヤ顔したい類か。

    2015/11/26 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 ニッポンの伝統芸能。

    2015/11/24 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub "共著者の高橋乗宣は2000年から毎年日本破綻本を出し続けている事、心折れて出版しなかった2008年にリーマンショックが起った事"

    2015/11/24 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 西暦の数字だけをいじればいい簡単なお仕事

    2015/11/24 リンク

    その他
    trevegan
    trevegan 間違いだらけの車選びみたいなシリーズ。

    2015/11/23 リンク

    その他
    f-miyaji
    f-miyaji どういう企画会議の結果、出版に至るのだろうか。結構売れてんのかな。

    2015/11/23 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 毎年言ってればそのうち当たりそうでw

    2015/11/23 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu 党派性が正しさを超える事案かと。

    2015/11/23 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 最初に軍事費の増大でソ連は崩壊すると予測した人がいたのは、実際のソ連崩壊の20年前なんだよね。この人が構造上の問題を正しく指摘してるのかどうかは本を読んでないからわからないけど。

    2015/11/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 絶対外す占い師にも一定の価値があるって事か

    2015/11/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira この人らが日本経済崩壊本を出さない年にこそ警戒すべき

    2015/11/22 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ひょっとしてこれこそ自由と民主主義のための必読書フェアのラインナップに入るべきなのでは?

    2015/11/22 リンク

    その他
    datcheykn
    datcheykn 間違いだらけの車選びシリーズみたいに毎年これを読まないと気持ちが落ち着かんファンがいるかも。

    2015/11/22 リンク

    その他
    louis8917
    louis8917 紫色魔女の最新作。来年も日本株は買いのようです。

    2015/11/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin オオカミ少年本は毎年外れるけど、不安になると人はいちばん知識をほしがるから勉強の養分になるという効用はあるのだよね。知識の原動力は不安とニーチェ先生も喝破。

    2015/11/22 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 「ノストラダムスということは当たらないということじゃん」がいいね。詐欺師の婉曲的な表現かも知れぬし。

    2015/11/22 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 破滅の定義がわからん。安部総理が辞任したら破滅という人もいるし逆もいる。/最近のホッテントリ見てるだけでも、今世紀半ばには消費税32%になったり20代人口が70代のそれの半分になったりするらしいが、これは?

    2015/11/22 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha なんか来年も大丈夫な気がしてきた(笑)

    2015/11/22 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd 毎年恒例の「絶対に笑ってはいけない経済24時」

    2015/11/22 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 ずっといい続けて偶然起きたら、当たったと強弁するのがこの手の詐欺師のやり口だしね。そして、トンデモや陰謀論と親和性の高いのも問題である。信者は聞く耳持たず、届かないだろうけど。

    2015/11/22 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 仕事として考えると、悲観予測は仕事としてあり続けるから安定してると思うw

    2015/11/22 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ノストラダムスさんに失礼だろ!いいかげんにしろ!w

    2015/11/22 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 経済危機ジャンルのノストラダムス本、浜矩子・高橋乗宣コンビの最新作は「2016年日本経済 複合危機襲来の年になる!」 : 市況かぶ全力2階建: 2011年日本経済…

    2015/11/22 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 来年も安泰か。

    2015/11/22 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「高橋乗宣は2000年から毎年日本破綻本を出し続けている事、心折れて出版しなかった2008年にリーマンショックが起った事などから、こちらこそ注目すべき逆神なのでは」これは要注目

    2015/11/22 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa まあ言い続ければいつかは当たるわな

    2015/11/22 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 浜先生は1ドル≒80円時代に、「1ドル=50円時代到来」予想を真逆の方向に外してしまってから、この10万馬券を1点買いし続けてる印象。

    2015/11/22 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この本が出ない年は日本経済が本当に危機に陥るので、シャレになりませんw

    2015/11/22 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 2015年景気大失速って当たってないか。

    2015/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経済危機ジャンルのノストラダムス本、浜矩子・高橋乗宣コンビの最新作は「2016年日本経済 複合危機襲来の年になる!」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/01/04 sawarabi0130
    • hundaraban2016/12/12 hundaraban
    • hiroyukixhp2016/02/10 hiroyukixhp
    • repunit2016/02/02 repunit
    • totttte2015/11/28 totttte
    • ncc17012015/11/26 ncc1701
    • akishinomiyakako2015/11/26 akishinomiyakako
    • Blue-Period2015/11/24 Blue-Period
    • tanayuki002015/11/24 tanayuki00
    • Weintraub2015/11/24 Weintraub
    • yaruo3dao2015/11/24 yaruo3dao
    • hakodama2015/11/24 hakodama
    • trevegan2015/11/23 trevegan
    • f-miyaji2015/11/23 f-miyaji
    • evenbeginners2015/11/23 evenbeginners
    • uimn2015/11/23 uimn
    • amy3852015/11/23 amy385
    • daruyanagi2015/11/23 daruyanagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事