エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Internet ArchiveやArchive.todayのような魚拓ツールのOSS・「ArchiveBox」 - かちびと.net
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Internet ArchiveやArchive.todayのような魚拓ツールのOSS・「ArchiveBox」 - かちびと.net
ArchiveBoxはInternet ArchiveやArchive.todayのような魚拓ツールを構築する為のソフトウェアです。オー... ArchiveBoxはInternet ArchiveやArchive.todayのような魚拓ツールを構築する為のソフトウェアです。オープンソースとしてソースコードが公開されています。保存したいURLを受け取ると、そのページのHTML、JS、CSS、画像などを保存し、Webページのクローンを作り出す、というシンプルなもの。基本的にはコマンドラインから使うもののようですね。URLはリストにして送るみたいで、リストはPocketやPinboard、Instapaperなどのサービスや各ブラウザのブックマークのエクスポートデータを送る形の他、任意のWebページを指定して送る事も出来るようになっています。どこかに需要はありそうですね。ライセンスはMIT。 ArchiveBox