エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AstroでURL末尾に.mdを付けた時にMarkdownを表示させる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AstroでURL末尾に.mdを付けた時にMarkdownを表示させる
Twitterで見かけたやつを本ブログに実装しました。 関係ない (ちょっとある) けど、Qiitaが記事のURL末... Twitterで見かけたやつを本ブログに実装しました。 関係ない (ちょっとある) けど、Qiitaが記事のURL末尾に .md をつけると Markdown を返してくれたり、GitHub の Pull Request の URL 末尾に .diff をつけると diff を返してくれるのめっちゃ好き — Yuya Takeyama (@yuya_takeyama) May 2, 2025 なるほど確かに、今後LLMに読んでもらうことを考えると、プレーンテキストを返すのは良いアイデアですね(QiitaのこれはAIとかよりも遥か昔からあった上に大抵のAIサービスはURLを与えると勝手にhtml-to-textしてくれると思いますが)。LLMに限らず普通にコピペするときとかも便利そうです。 ということで本ブログでも実装してみました。 実装方法 本ブログのコンテンツはMarkdownで管理して