記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 挙げられている作品以外に、こういう設定の話ってありますかね?/あ、思い出した『銀魂』と『21エモン』が「地球は文明の進んだ宇宙人に追い付かない途上国(幕末日本の比喩)」という設定だ

    2025/04/18 リンク

    その他
    vTeTv
    家畜人ヤプー

    その他
    akinonika
    「きっとあるかもしれないが、あなたが知らないというのなら、大して面白くもなかったのだろう」

    その他
    zkq
    戦争でも敗戦でもないけれど「AKIRA」の4巻以降は戦後日本の復興期みたいな雰囲気がある。

    その他
    Gim
    Gim 「明日の敵と今日の握手を」は、面白いのでお勧め。ちなみに最新話では「やることが、やることが多すぎる!」ってコマがあってな。

    2025/04/18 リンク

    その他
    sweetandsalty
    高い塔の男系だと、SS-GB、ちょっと変わったのだとユダヤ警官同盟とか

    その他
    seven_cz
    佐々木譲の抵抗都市シリーズは、日露戦争敗北後の露帝国占領下東京が舞台。

    その他
    gwmp0000
    漫画ならたくさんある様な? ラノベもたくさんありそう 敗戦より核戦争後の戦国時代で荒廃中の設定が目に付くかなあ

    その他
    jamg
    高い城の男は結局1話ぐらいしか見てなかったな…まだ配信してるのかしら…??

    その他
    sirobu
    無職転生作者のオーク英雄物語が魔王が負けた後の世界で敗戦国となったオークの英雄が嫁探しのために諸国漫遊する話だな

    その他
    king-zessan
    亀野仁『暗黒自治区』は中国に併合された日本の話。

    その他
    REV
    とある飛空士への夜想曲

    その他
    ventnul
    伊藤悠の『オオカミライズ』が、中国とロシアに分割統治された日本が舞台。オススメ。/あと村上龍の『五分後の世界』も、ゲリラによる抵抗運動は続いているが日本は占領下にあるという設定だった筈。

    その他
    migimigi
    「売国機関」「明日の敵と今日の握手を」「ヤキトリ」「約束の国」「幼女戦記」5作品も紹介されているカルロ・ゼンはこういうのが好きすぎる

    その他
    jojoagogo0
    真っ先に売国機関が思い浮かんだけど、当然のように紹介されてますわね

    その他
    sho005037
    曖昧模糊とした「戦後」を描く椎名誠の北政府シリーズが好き。1944年生まれの椎名が垣間見た戦後にSF味を加えたのかなーって思って読んでる。

    その他
    toria_ezu1
    出だしなら、「高い塔の男」では?なお、見てないのでどういう話になるかは知らない

    その他
    hobbling
    「ケルベロスシリーズ」はドイツ占領下の日本、「ブラックジョーク」はアメリカに併合された日本だったな

    その他
    takinou0
    コードギアスとか?

    その他
    grt27555518
    征途が無い。ラノベじゃないからか?古いから?分断ものの名作ですよ

    その他
    kingpin3000
    フィリップKディック『高い城の男』を真っ先に思い出した。

    その他
    Shin-JPN
    戦後暫くは娯楽映画筆頭に「敗戦後の荒廃した日本」が最も普通な舞台だった。あえてそこを避けた作品が主流だったのが漫画/アニメのサブカルらしさ。メインカルチャー側で廃れてからそこをやったのがボトムズウド編

    その他
    kamm
    かわぐちかいじ先生の「太陽の黙示録」は日本が東西で分割統治されてるところから始まるぞ

    その他
    hiro7373
    ラノベじゃないけど別の戦後をたどった(まだ戦ってるから戦中か?)日本の姿を描いた村上龍の「5分後の世界」をまずは読むことを薦める

    その他
    sumika_09
    sumika_09 何でも川上稔で解決するおじさんだよ。これは川上稔のAHEADシリーズ『終わりのクロニクル』。シリーズ全体の主人公は戦勝側だけど、各巻の主役は敗戦側のキャラ。それぞれの思惑で戦後処理がなされていく物語。

    2025/04/18 リンク

    その他
    c_shiika
    ジークアクスってわりとボトムズだよな!(横暴警察、見世物のロボットバトル、終戦後、行き場をなくした少女など)

    その他
    cad-san
    戦争が硬直不毛化して荒廃した国の物語は結構あるけど、明確な戦後となると難しいな。レジスタンス活動から反撃に繋がる話はスターウォーズ始め割と王道だけど、先の戦争として枠物語になりがちだし。

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「架空の勝戦国に負けて属国扱いされた日本が、その勝戦国で不当な扱いされた王子に率いられて逆襲する話」ってだけでやっぱすごい面白そうなコードギアス。

    2025/04/18 リンク

    その他
    IndigoBlue_Bird
    初期艦これ(米艦登場以前)の二次にそんなのが多かったな。敗戦の原因として侮蔑されながらも、身体を売って生きる加賀のもとに瑞鶴が転がり込む話がやけに記憶に残っている。

    その他
    aramaaaa
    押井守の一連のケルベロス・シリーズはまさにそうではないかと思うが。

    その他
    alt-native
    多くの人が歴史で習うから状況を飲み込みやすいのだろう。「異世界」がRPGゲームに準じてるのと同じ。逆に「国境のエミーリャ」のような分割統治の世界観はイメージしにくい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    架空の敗戦国、不透明な停戦、占領地など「戦後」を描くラノベや漫画ってどうだろう?…という雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ラノベって「敗戦」みたいなものを書いた作品あったっけ?ヴァイオレットエヴァーガーデンはあれ勝った...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/05/18 heatman
    • kim-peace2025/04/22 kim-peace
    • usugurai2025/04/22 usugurai
    • yaneshin2025/04/22 yaneshin
    • windscape2025/04/20 windscape
    • honeybe2025/04/19 honeybe
    • aku_su12025/04/19 aku_su1
    • tweakk2025/04/19 tweakk
    • vTeTv2025/04/19 vTeTv
    • akinonika2025/04/19 akinonika
    • zkq2025/04/18 zkq
    • mennmabacon2025/04/18 mennmabacon
    • keint2025/04/18 keint
    • hazakura3312025/04/18 hazakura331
    • mirinha20kara2025/04/18 mirinha20kara
    • Gim2025/04/18 Gim
    • kana-boon2025/04/18 kana-boon
    • nike32025/04/18 nike3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む