![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/68702cc930ec2f590cd73e3dd5bea4434ce55a4b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.mainichi.jp%2Fvol1%2F2017%2F03%2F07%2F20170307ddm001010010000p%2F9.jpg%3F1)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
長野県防災ヘリ墜落:9人全員死亡 訓練前にトラブル | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
長野県防災ヘリ墜落:9人全員死亡 訓練前にトラブル | 毎日新聞
救助活動を終えて下山し、うつむいて引き揚げる消防隊員ら=長野県塩尻市で2017年3月6日午後3時... 救助活動を終えて下山し、うつむいて引き揚げる消防隊員ら=長野県塩尻市で2017年3月6日午後3時34分、小川昌宏撮影 長野県松本市入山辺の鉢伏山(1929メートル)の斜面に、県の消防防災ヘリコプター「アルプス」が墜落し5人が死亡した事故で、県警は6日、新たに4人の死亡を確認した。これでヘリに搭乗していた消防隊員ら9人全員が死亡した。県は、乗っていた隊員が撮影した小型カメラの映像を回収。映像によると、救助訓練を開始する前に墜落していた。ヘリは離陸から約15分後に連絡がとれなくなっており、県警などは、訓練開始前に何らかのトラブルがあったとみて調べる。 県警や自衛隊、消防などは6日早朝、地上から約100人の救助隊員を投入し、ヘリコプターでも隊員を輸送し、標高約1700メートルの斜面で救助に当たった。