記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takara-qit
    takara-qit ◆19.01.11◆◇19.02.04◇bookmark

    2019/02/04 リンク

    その他
    takilog
    takilog おかしい…出会い系アプリは出会えないのではなかったか…

    2019/01/12 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 梅毒なんて本当にすぐに治せるのに、手をうたない官庁が悪いと思う…

    2019/01/12 リンク

    その他
    u-li
    u-li 利用じゃなくて従事なの?客はほったらかしでいいの?? “患者発生の届け出が医師からあった場合、性風俗産業に従事していたかを尋ねる”

    2019/01/12 リンク

    その他
    straychef
    straychef 出会い系アプリって本当に出会えるんだ

    2019/01/12 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 出会い系アプリが一因というのは、この鈴木(とその仲間の上先生)という医師しか主張していないよね。岡山の保健所の調査で風俗利用歴が関連因子、という報告があったので、そちらのほうが原因として重要では。

    2019/01/11 リンク

    その他
    kechack
    kechack 出会い系アプリがそんなに社会的影響力があるなら、婚姻率も上がっていいはず

    2019/01/11 リンク

    その他
    mainichidmnd
    mainichidmnd 8年連続での増加です。帝京大ちば総合医療センターの鈴木陽介医師らは、東京、大阪、岡山など人口当たりの梅毒患者が多い都道府県は、アプリ利用率も高い傾向があるとの調査結果をまとめ、学会でも発表しています。

    2019/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    梅毒患者、48年ぶり6000人超 出会い系アプリ一因か  | 毎日新聞

    国立感染症研究所は11日、性行為を通じて感染する梅毒の2018年患者数が速報値で6923人だったと発表した...

    ブックマークしたユーザー

    • takara-qit2019/02/04 takara-qit
    • usausamode2019/01/12 usausamode
    • himikko2019/01/12 himikko
    • syrikdsr2019/01/12 syrikdsr
    • takilog2019/01/12 takilog
    • nenesan01022019/01/12 nenesan0102
    • u-li2019/01/12 u-li
    • straychef2019/01/12 straychef
    • ken-ne862019/01/11 ken-ne86
    • nentaro2019/01/11 nentaro
    • nijigenjin2019/01/11 nijigenjin
    • kechack2019/01/11 kechack
    • taketake892019/01/11 taketake89
    • mainichidmnd2019/01/11 mainichidmnd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事