記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ad2Jo
    Ad2Jo うん、だったら学術会議を民営の組織に変えたら?、独立採算であの乃木坂の一等地の固定資産税も払えば良い

    2021/06/10 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 みんな学問とかキライじゃん。専門家を凌駕する無学の人伝説好きじゃん。

    2021/06/10 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z エビデンスに基づかないコロナ対策や五輪開催、尾身氏の「個人研究」扱いと、学術会議弾圧問題とは完全に繋がっていて、そういう権力を我々がいただき許容しているということだ。

    2021/06/10 リンク

    その他
    myogab
    myogab 1940≒2021

    2021/06/10 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 有耶無耶にしてはならない。拒否された人達の任命を訴え続けねば

    2021/06/10 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 学者って、世襲なん?

    2021/06/10 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s この件、本当に菅首相が何を思ってああいう行動を取ってるのかの意図が不気味すぎて流していい問題じゃないんだよな。それ以外の問題が山積み過ぎて忘れられかけてるけれども…。

    2021/06/10 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 新村猛教授

    2021/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学問弾圧の先にあった地獄 父の手記読み学術会議任命拒否に危機感 | 毎日新聞

    学術会議の会員候補の任命を菅義偉首相が拒否した問題は、昨年10月の発覚から半年以上経過した今も...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092021/06/20 egamiday2009
    • Nyoho2021/06/12 Nyoho
    • oono_n2021/06/12 oono_n
    • dowhile2021/06/11 dowhile
    • Barak2021/06/11 Barak
    • ken-ne862021/06/11 ken-ne86
    • mgl2021/06/11 mgl
    • jt_noSke2021/06/11 jt_noSke
    • gekko116002021/06/11 gekko11600
    • Ad2Jo2021/06/10 Ad2Jo
    • kechack2021/06/10 kechack
    • Galaxy422021/06/10 Galaxy42
    • uoz2021/06/10 uoz
    • kurotokage2021/06/10 kurotokage
    • a819089z2021/06/10 a819089z
    • myogab2021/06/10 myogab
    • andsoatlast2021/06/10 andsoatlast
    • defense32021/06/10 defense3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事