記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prna79
    prna79 “今回の参院選の比例の得票率は12・77%で、旧立憲として臨んだ前回の19年参院選や21年衆院選と比べても落ち込んでいる。” 狭いコアな信者向け政策しかやらないから当然の結果。

    2022/07/20 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 看板候補の森ゆうこに連合の会長を呼んで反共を語らせる、長野では松山候補でさえ非共闘の杉尾なら競り勝っていただろう。提案型、恭順路線を長期的には得策と囁こうが、そんな猶予は既に尽きかけている。

    2022/07/16 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 安全保障政策の問題が大きい。共産とより同一視されるようになって政権選択の選択肢から外れてる。枝野新党は民共共闘の民進党の後継で同程度の得票で、別に人気無かったよ。

    2022/07/16 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 対維新という点ではどう考えても菅直人のせいでしょ

    2022/07/16 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro あ、ショックやったんや…。それでもいいんだと思ってやってるんだと思ってたけど。そりゃ、大衆層より(少数ながら確実な)カルトな層に頼れば、大衆層は引くよねえ。そうか立憲民主党、酸素欠乏症にかかって…

    2022/07/15 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 政策もイマイチ有権者に刺さらなかったのはあるだろうけど、まずは地方組織の見直しと活動家の排除だろうな。憲法21条を蔑ろにして表現規制に必死な奴を飼い続ける限り、劣化自民のままだから

    2022/07/15 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 維新はやりたいらしいことが明確で内部であまり不一致がないところがよいそうだ。(個人的にはそのやりたいことは間違ってるようにしか思えないが。) 立憲は具体的に何がやりたいんけ?

    2022/07/15 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 誰が「ショック」を受けているのだろう。こんなことは、選挙の前から気づいていただろうに。

    2022/07/15 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 中道右派を自民、中道左派は維新に持ってかれて、この先どうするんだろね。https://bit.ly/3PaFBWt

    2022/07/15 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 地方組織作ってドブ板やれという話は従来支持者からだって出てたし、ネットで騒ぐお調子者以外に支持を広げなければ投票率は上がらない、上がったところで知名度で勝る自民の票が増えるだけの話。頼むよ頑張ってよ。

    2022/07/15 リンク

    その他
    a8888
    a8888 神奈川選挙区で起きた騒動、無理に二人目を擁立して厳しくなったら元から公認していた地方議会の元議員候補を切り捨てたのは象徴的といえるかもしれない。

    2022/07/15 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 地方組織の弱さは枝野氏時代から数カ年かけて改善していく、と言及していたのでなぁ。反自民の受け皿としては野党共闘路線ではなれない(なぜ民主党は政権取れたか考えれば明確)ので、ここを耐えてほしいなと。

    2022/07/15 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 残当。国民民主も立憲民主もこの流れで消えてゆくのだろう

    2022/07/15 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 金利上げろとか言ったからじゃないの?

    2022/07/15 リンク

    その他
    John_chapter9_verse25
    John_chapter9_verse25 第一野党だけ維持してりゃ、一生生活保護もらえるとソロバン弾いてたところ、有権者にシバかれてしまった。これからの万年野党は、周期的失業付きなので、全然気楽じゃない。新規参入は女性だけ

    2022/07/15 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada いまさらショックって、これまでの世論調査の結果を見てても「いざ選挙となったらおれたちの方が議席を取れる」と思ってたんだろうか。

    2022/07/15 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 泉氏だけがダメなんじゃなくて、枝野代表時代から立憲は地方での後援会作りを怠ってきて地盤作りをしなかったからそのツケが今回も出ただけ。何で昨年の衆院選で負けて枝野氏が代表辞めたのかもうお忘れですか

    2022/07/15 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou いくら物価対策などで政策を訴えても、多くの有権者は聞く耳持たないし、投票もいかないしね。そのあたり何もしない自民が固定層に支持されて選挙に勝つのだから、野党の打てる手は少ない。

    2022/07/15 リンク

    その他
    cript
    cript 泉ってヘラヘラしてるだけでバカっぽいんだもん

    2022/07/15 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 今までが過大評価 ジェンダー路線とか90%以上の有権者興味ねえんですわ

    2022/07/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 野党第一党の威信を賭けて挽回に取り組んでほしい

    2022/07/15 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 枝野ンが党の顔じゃなくなったのは大きい。やっぱりかという感想しかない。維新は橋下時代に松井を番頭として常に横に置いてカメラに映させてた。ああいう周到さが枝野ンには足りなかったかもしれない(´・ω・`)

    2022/07/15 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion えだのんは早く別の党結党して終身党首になったらええねん。今の立憲は旧民主党系で代わり映えしないんだよな。ましてやカルト信者で国民民主出身が今代表だしやる気ないように見えて当然だね。

    2022/07/15 リンク

    その他
    itotto
    itotto 自分も今の立憲には期待できないと感じてるし今回は入れてない。ショック受けるほど何か頑張ってるようにも見えなかったけど。

    2022/07/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そもそも人気があったのは「枝野新党」だったんだよ。合流してその色が消えたのに、合流の目的だった「連合からの支持」が「連合の自民党接近」で十分に得られていないのだから、そりゃ支持者は減る。

    2022/07/15 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これ野党共闘に肯定的あるいはやらざる得ないという各種論者は共闘にどれくらい真剣なんだろう?立憲の多くの議員が共産党の票が欲しいというのはわかるが、論者側も実はそんなに真剣に考えていない感がある。

    2022/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    比例「維新に敗北」ショック 党勢衰退の立憲、地方に広がる不満 | 毎日新聞

    開票センターで、険しい表情でインタビューに臨む立憲民主党の泉健太代表=東京都千代田区で2022年7月10...

    ブックマークしたユーザー

    • prna792022/07/20 prna79
    • d-ff2022/07/16 d-ff
    • myjiku2022/07/16 myjiku
    • by-king2022/07/16 by-king
    • rajahbrooke2022/07/16 rajahbrooke
    • hietaro2022/07/15 hietaro
    • zu22022/07/15 zu2
    • toronei2022/07/15 toronei
    • yamada_k2022/07/15 yamada_k
    • cinefuk2022/07/15 cinefuk
    • kechack2022/07/15 kechack
    • oyagee11202022/07/15 oyagee1120
    • morita_non2022/07/15 morita_non
    • westerndog2022/07/15 westerndog
    • tamaso2022/07/15 tamaso
    • Ez-style2022/07/15 Ez-style
    • segawashin2022/07/15 segawashin
    • rgfx2022/07/15 rgfx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事