記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 「俺定義ではそうだから、その機能をそこに加えよ」と主張するのは自由だけど、その結果できたものって、それって図書館か?別の問題を図書館に押しつてる気が。 図書館離れ対策としてと言うのも関連性が不明。

    2009/07/07 リンク

    その他
    REV
    REV 図書検索者:自習者 が0:100となったら、それ図書館の意味無いと思う。50:50ならいいのか?80:20?

    2009/07/07 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 戦略としてはありだなー とは思う。逆に,まったく閲覧席をなくして貸出に特化しきる(ただしどんな資料も提供する)道もね。/最適化するなら立地から含めて考えたいね。

    2009/07/07 リンク

    その他
    bongkura
    bongkura 図書館の本を利用しない自習者は邪魔以外の何者でもない、とようやく図書館の楽しさを知った今常々思っとったとです。/マックもスタバもない所で育った身として学校でやらんのはなぜ?

    2009/07/05 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a ↓確かに誘惑に耐えられず続かなかったなぁ>図書館で自習

    2009/07/04 リンク

    その他
    sinngetu
    sinngetu 図書館資料を使う人と自習する人とを両方受け入れられるくらい余裕があれば。余裕がなかったらどっちかを優先せざるを得ない。どっちを優先させるかはその図書館のミッションによるのでは。

    2009/07/02 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 周回遅れで反応。若年層の図書館離れと自習専用利用者の排除は多分関係ないと思う。図書館は夏休みの宿題のための調査や調べ学習とは連携できても、司書も蔵書も端末も利用しない持ち込み学習には対応できない。

    2009/07/01 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 飲食できる、勉強できる、お話しできる、サロンもしくはカフェ的なものが併設されたらサイコーだと妄想した。

    2009/06/30 リンク

    その他
    chindon
    chindon 空間とか人員とか設備とか、そのコンセプトを実現できる可能性が、企画段階でどの程度あるのか、ってことでは。

    2009/06/30 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo いきなり日和ってすまんが、地域によるのでは。また、すこしズレるがビジネスパースンの勉強部屋がヒルズだったり千代田だったりもする。

    2009/06/29 リンク

    その他
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 地域特性はあろうが、利用者及び管理者としての経験では中学~大学生の自習者は偶然の本との出会いをほとんど望んでいない/自習者で資料閲覧者の席がなくなった場合、公共図書館員がどうすべきかは自明だと思うが。

    2009/06/29 リンク

    その他
    eiji8pou
    eiji8pou 公共図書館は学校の勉強をする所じゃないと何度言えば。それは家か学校でやれ。学校図書館と混同するな。図書館は、そこにある資料を読むところ。資料に用がないなら失せろや。

    2009/06/29 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta そういや都立図書館は読書室で持ち込み資料を開くのを禁止してたな / 安上がりで雨露と暑さを凌げる場所は貴重なんだよなぁ。夏休みが憂鬱で憂鬱で… / 画一的な対応は勉強する人としない人の仕分けが難しいかな?

    2009/06/29 リンク

    その他
    altr
    altr 自分から勉強しようなんて人はそんな多くないんだから、そういう人を全収容できてないのは問題なのかもなー。(それ図書館がやること? かどうかはさておき。)

    2009/06/29 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 「快適な学習スペースに対するニーズ」に応えようとすると、収容人数を思い切り増やさなけりゃいけないし、設備投資もハンパない。スポンサーがその負担に納得できるなら、それでもいいんだけど。

    2009/06/29 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa それは違う.自習室なら学校の教室を放課後も開放すりゃいい. / 自習室に専門職はいらない,と言われるのがオチ.それは既に繰り返してきた歴史.

    2009/06/29 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 民間で出来ることは民間で…、っつーことなんでしょうか?塾の自習サービスとか充実してますよ。そこをあえて行政が提供するとしたら民間移行の為の掘り起こしって位置付けでやればイイのかな?

    2009/06/29 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori 「図書館で走り回る子ども」と似た問題なのかな/多人数で来て机と椅子を占拠、騒ぐだけ騒いでいる学生たちは「テスト勉強中」。大人なら我慢すべき?/地元の図書館には「自習室」がある。入り口に注意書きびっしり

    2009/06/29 リンク

    その他
    hanemimi
    hanemimi もうずっと昔から思うんだけどなんであんなに誘惑の多いところで勉強できるのか不思議で仕方ない。まわり全部本なんだよ?いや、公共の中の人だから言うわけじゃないですけど。

    2009/06/29 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary 夏休みに図書館を高校生に開放する大学もあるよ。公共が締め出せば拾うところが出てくる、しかもそこの雰囲気が良くて受験してくれれば一石二鳥って訳らしい。公共図書館が置いてかれてしまうだろうなぁ。

    2009/06/28 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "その設計思想の中に[小中高生の勉強の場としても利用できる]ということを、なぜ盛り込まないのか"

    2009/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公共図書館が、勉強する人を追い出してどうするの? | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    ときどき耳を疑うような台詞を公共図書館関係者から聴く 「うちでは、受験勉強やテスト勉強はお断りなん...

    ブックマークしたユーザー

    • TakamoriTarou2009/07/07 TakamoriTarou
    • REV2009/07/07 REV
    • myrmecoleon2009/07/07 myrmecoleon
    • bongkura2009/07/05 bongkura
    • cham_a2009/07/04 cham_a
    • sinngetu2009/07/02 sinngetu
    • youkokitty2009/07/01 youkokitty
    • waterperiod2009/07/01 waterperiod
    • surumeno132009/06/30 surumeno13
    • chindon2009/06/30 chindon
    • shomotsubugyo2009/06/29 shomotsubugyo
    • neko_sensei2009/06/29 neko_sensei
    • sakuraya_tohru2009/06/29 sakuraya_tohru
    • eiji8pou2009/06/29 eiji8pou
    • fujiyoshisyouta2009/06/29 fujiyoshisyouta
    • altr2009/06/29 altr
    • rajendra2009/06/29 rajendra
    • egamiday20092009/06/29 egamiday2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事