エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メダカ落ちこぼれ三人衆 - もみじの備忘録
今日は「メダカ」のことを書きます。 去年の秋に産まれ、まだ小さいからと屋内で越冬させたメダカ達も、... 今日は「メダカ」のことを書きます。 去年の秋に産まれ、まだ小さいからと屋内で越冬させたメダカ達も、今は成長し大人メダカがいる庭の睡蓮鉢に移しましたが、屋内水槽を卒業できてない子が3匹だけいる というお話しです。 食べていい?(ダメ!) メダカ落ちこぼれ3人衆 去年の秋に産まれたメダカも、今は1.5cm近くになりました。 そのくらいの大きさになると、早くも産卵する子も出てきます。 今は庭の睡蓮鉢で、大人メダカと一緒に過ごしています。 しかし、3匹だけ成長がとても遅いメダカがおりまして、まだ1cmにもなってません。 うち1匹は特に小さくて、6mmくらい。細っちいのもあり「針子?」って感じです。 さすがに大人メダカと一緒にするわけにもいかないので、屋内水槽から卒業させるのを止め、このまま屋内で過ごしてもらうことにしました。 自分としても、良く観察できる屋内水槽がゼロになってしまうのはちょっと寂し