エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アジャイルDIYで、池のマブ用ウキを自作する - もみじの備忘録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アジャイルDIYで、池のマブ用ウキを自作する - もみじの備忘録
今日は「アジャイルDIY」のことを書きます。 DIYで何か作る際、めんどくさがりな自分はおよそテケトーに... 今日は「アジャイルDIY」のことを書きます。 DIYで何か作る際、めんどくさがりな自分はおよそテケトーに済ませるけれど、特に最初は「簡単にやっつけ仕事で早く作り、とりあえず使って試してみる派」だよ というお話しです。 これがアジャイル開発チーム? アジャイル開発? お仕事のやり方などが、プライベートの考え方にも影響してるってのは、誰でも多少なりともあると思います。 自分はシステム開発系のお仕事で、プロジェクト計画立てたりすることが多いので、プライベートもちゃんと計画立てたりしちゃいがちです。 ただシステム開発計のお仕事にもいろいろ種類がありまして、自分がやってるのは計画立ててもその通り行かないことばかりの業務領域でして・・・、しっかりキッチリ詳細な計画立てても、無駄になることを多く経験しました。 その結果、ポイントだけ押さえた簡素な計画を立てるようになしました。 また同様に、きっちり仕様調