記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HSTSによる強制HTTPS無間地獄にどハマりした件
サイトの完全SSL化でアレコレ試しているうちに、メインサイトとは無関係のサブドメインまで勝手にHTTPS... サイトの完全SSL化でアレコレ試しているうちに、メインサイトとは無関係のサブドメインまで勝手にHTTPSでのアクセスになったり、どう設定を変えてもHSTSを要求されるようになってしまった。 具体的には、下記のメッセージがどうやっても消えないという状態だ。 このサイトでは、暗号化された通信のみで接続するよう Firefox に指定する HTTP Strict Transport Security (HSTS) が使われています。そのため、この証明書を例外に追加することはできません。 試行錯誤した結果、完全SSL化の試行錯誤の途中で付けた下記のヘッダが、この悪さをしていたということがわかった。 add_header Strict-Transport-Security "max-age=31536000; includeSubDomains;"; このヘッダが付いたサイトにブラウザがアクセスする
2020/06/17 リンク