エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
北欧で自然発生した猫の"新毛色"「サルミアッキ」が登場!【どんな柄か予想してみよう】 - ナゾロジー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北欧で自然発生した猫の"新毛色"「サルミアッキ」が登場!【どんな柄か予想してみよう】 - ナゾロジー
道端で見かけた可愛い猫の柄が、実は新発見で、しかも遺伝的に特異なものだったとしたら、ちょっと驚き... 道端で見かけた可愛い猫の柄が、実は新発見で、しかも遺伝的に特異なものだったとしたら、ちょっと驚きですよね。 実はそんな出来事が、北欧フィンランドで実際に起きたのです。 フィンランドのヘルシンキ大学(University of Helsinki)の研究によって、従来のタキシード模様とは一線を画す新たな毛色「サルミアッキ」の遺伝的背景が解明されました。 毛先に向けて徐々に色が薄まる独特のグラデーションを持つこの毛色が、遺伝子の突然変異によって引き起こされることが明らかになり、世界中の「ネコ好き」の注目を集めたのです。 研究内容の詳細は、2024年5月9日付の『Animal Genetics』誌にて発表されました。 Genetic Mutation Gives Cats a ‘Salty Liquorice’ Coat Colour https://mycatdna.com/blogs/news