新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lectro3000
    lectro3000 id:quabbin むしろこの8年は第二の矢と言いながら緊縮財政が目立つ時代だったと思うんですがどうも俺とは違う世界線の日本にいらっしゃるようだ。消費増税が起きなかったそっちの日本はどんな感じ?

    2022/01/09 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri id:quabbin えっ?やったのは金融政策だけだぞ。

    2022/01/09 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”アベノミクス第二の矢、機動的な財政政策”  公的教育、医療、貧困対策、拡張するとは言っていない

    2022/01/09 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 少なくともコロナ禍で経済が大ダメージ受けている時に、財政再建なんて言うもんじゃないよなぁ。

    2022/01/09 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 高市は以前から公言している通り積極財政推進、岸田は財政再建の名の下に緊縮路線で財務省のポチ。今の岸田を止められるかは高市にかかっている

    2022/01/08 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin インフレ率が容認できる限り、いくらでも国債を発行できるのだから、「財政再建」なんて意味が無い。それどころか、有害なだけ。ミクロとマクロの基本的間違い。

    2022/01/08 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 財政健全化って、何のためにやってるの?具体的に説明してくれ

    2022/01/08 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 宏池会伝統の財政再建路線に立ち返っただけの話。コロナ禍の急拡大を目の前にして、どちらを支持するか迷う人はまさかいないと思うけど、8年以上積極財政とかいう異世界転生者もいるようで多様性ってすごい。

    2022/01/08 リンク

    その他
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 「財政再建が、国家主義になってはいけない」と言う事だと思う。国民の利益を追及し、結果として、国債を減らすようにしなければならない・・・

    2022/01/08 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 債務対GDP比の縮小をしたいなら消費税増税して歳出拡大すればいい。

    2022/01/08 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 日経で年末に麻生安倍盟友関係が崩れつつあるって観測あったけど、これもその流れですかね。

    2022/01/08 リンク

    その他
    prna79
    prna79 これは高市に勝って欲しいね。

    2022/01/08 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 竹下が中曽根を失脚に追い込んだときのように、岸田が動いて安倍ちゃんを追い落とす可能性があるな。

    2022/01/08 リンク

    その他
    estragon
    estragon “「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない”

    2022/01/08 リンク

    その他
    foofuga
    foofuga 首相が党内役員会に出るなんて聞いたことないな。それだけ焦ってるのかね。

    2022/01/08 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics こればかりは高市さんのほうを応援したい。トップは岸田さんのままで、財政政策が高市さんで良いのではと思う(岸田さんが決めると財政再建路線になってしまうので)。

    2022/01/08 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 財政再建目標の国際標準は「債務対GDP比の縮小」であり、「PB黒字化」を掲げているのは日本だけ。これを見直さない限り、内需は縮小し国民は貧困化する一方だ。

    2022/01/08 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 岸田負けろ。

    2022/01/08 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 高市さんの方は安倍さんが、岸田さんの方は麻生さんが最高顧問という構図が自民党的だ。アベノミクスを継承する高市さんが市場で好かれるかと思いきや、高市さんが金融所得課税強化をブチ上げたためパニックに。

    2022/01/08 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 「積極財政」なるものを8年以上続けたのが、残した実績は経済停滞だけだ。これでまだ積極財政を推そうというのが笑える。高市氏は安倍氏と同じく、日本に停滞をもたらす者となろう。

    2022/01/08 リンク

    その他
    is11045
    is11045 早苗ちゃんは一方で10万円以上原因給付に反対し現場自治体の混乱の大きなきっかけとなるなど、本当にMMTを理解して発言しているか疑問

    2022/01/08 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 安倍晋三元首相最高顧問

    2022/01/08 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “「過度のインフレにならない限り財政赤字は気にしなくてよい」とする「現代貨幣理論」(MMT)”…うまい要約な気がする。

    2022/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例の事態に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党役員会で同席する岸田文雄首相(右)と高市早苗政調会長(左)。中央は茂木敏充幹事長=国会内で2...

    ブックマークしたユーザー

    • lectro30002022/01/09 lectro3000
    • reuteri2022/01/09 reuteri
    • maturi2022/01/09 maturi
    • a2c-ceres2022/01/09 a2c-ceres
    • babi12345678902022/01/09 babi1234567890
    • thesecret32022/01/09 thesecret3
    • toronei2022/01/09 toronei
    • dsupplying2022/01/09 dsupplying
    • lont_in2022/01/08 lont_in
    • suikyojin2022/01/08 suikyojin
    • pariscom2022/01/08 pariscom
    • hat_24ckg2022/01/08 hat_24ckg
    • satoshie2022/01/08 satoshie
    • howlingpot2022/01/08 howlingpot
    • bleut2022/01/08 bleut
    • HZUSY3c8QCE63dKY2022/01/08 HZUSY3c8QCE63dKY
    • myjiku2022/01/08 myjiku
    • zef2022/01/08 zef
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事