
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界最長!150メートルの鉄道レール 貨物列車で北海道へ出発 長いまま運ぶメリットは?(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界最長!150メートルの鉄道レール 貨物列車で北海道へ出発 長いまま運ぶメリットは?(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
北九州市の製鉄所が製造した世界最長150メートルの鉄道レールの輸送が18日、始まりました。レールは4日... 北九州市の製鉄所が製造した世界最長150メートルの鉄道レールの輸送が18日、始まりました。レールは4日ほどかけて北海道に運ばれ、新幹線の延伸工事で使われます。 北九州市で貨物列車に載せられたのは、日本製鉄の九州製鉄所が製造した世界最長、150メートルの鉄道レールです。 向かうのは、北九州市からおよそ2100キロ離れた北海道の長万部町(おしゃまんべちょう)で、北海道新幹線の新函館北斗駅から札幌駅までの延伸工事に使われます。 レールはこれまで30メートルほどに切断され、船やトレーラーで運ばれていました。北海道での保管場所が整備されたことから、150メートルの長さのまま輸送できるようになりました。 ■児玉悠一朗記者 「150メートルもの長いレールを固定しているのは、黄色い部分の1か所のみです。固定されているレールは線路のカーブに沿って曲がり、スムーズに走行できる構造になっています。」 長いまま輸