
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
初開催の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」は何が画期的なのか? その見どころを解説(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初開催の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」は何が画期的なのか? その見どころを解説(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」の授賞式が5月21日(水)・22日(木)に開催される。 ... 国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」の授賞式が5月21日(水)・22日(木)に開催される。 「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトに初開催されるMUSIC AWARDS JAPANとはどんなアワードなのか? どういったところが画期的なのか。その見どころを解説したい。 MUSIC AWARDS JAPANとは MUSIC AWARDS JAPAN(以下MAJ)の最も大きな特徴は、アーティストやクリエイターを中心にした音楽関係者5,000人以上の投票により受賞作を選出するというアワードの仕組みだ。 主催は、日本の音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日本音楽出版社協会)が垣根を越えて設立した「一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)」。ざっくり言うと、日